2016.02.03 Wed

台湾326日目、公営プールで泳ぐ

台北市内の各区には運動中心(スポーツセンター)があり、フィットネスジムやプール、室内球技場、ダンス教室などを備えています。外国人も利用可能で料金も手頃と聞いたので、自宅から一番近い「中山運動中心」へ泳ぎに行ってみました。

中山運動中心

中山運動中心はMRT中山駅からすぐ北側のところにあります。
なんとなく大阪っぽい建物。

利用に際して身分照会や会員登録などは特になく、1階のカウンターで利用目的(ジム・プール)を伝えて料金を支払い、カード型のチケットを受け取るだけです。

料金は1回券の場合、

  • ジム:NT$50(約180円)
  • プール:NT$110(約400円)

ジムとプールはフロアが分かれていて、料金も別。それぞれ回数券はありますがセット料金は無いので、両方利用したい場合は別々に料金を支払う必要があるようです。それでも安いですよね。ちなみにプールは学生証を持ってたらNT$80(約290円)。

ゲート

ジム(2階)・プール(地下1階)各施設の入口にゲートがあるので、カウンターで受け取ったカードをそこに投入して中に入ります。カードは戻ってきません。つまり再入場不可。

写真右側が靴置き場。
靴箱に鍵は付いていませんでした。

左側が更衣室・シャワールーム、そしてプール。更衣室の棚にも鍵は付いていませんが、プール側にコインロッカーがあるので貴重品はそこに入れましょう。正直、靴置き場〜プールまでの動線はめちゃくちゃ悪いです。

プール

更衣室からプール側に出たところ。
プールへはさらにここから階段で下ります。

プールは25m。子供用の浅いプールやサウナ、そしてジャグジーも備えています。冒頭で「泳ぎに行ってみた」と書きましたが、実のところ目的の大半はこのジャグジー。

湯船が恋しいです(泣)

「安い」というも、サウナ(亞太とか金年華とか)や日本の銭湯と比べてます。サウナだとお風呂に入るだけでNT$500くらいしますからね。安価で湯船に浸かれる施設は貴重。ただ、残念ながらちょっとぬるかったです。38度くらいかな?

せっかくなので久々に泳いでみましたが、クロール25m×3でギブアップ。そして室内がたいして暖かくなかったせいか風邪を引いてしまいました。虚弱。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾77日目、ブログ飲み このブログを見て連絡をくれた人と林森で待ち合わせて飲みに行く。今週末にも別の人と約束があるし、最近このパターンが増えてきて楽しいです。 今日お会いした方は台湾歴2年で、シエナとも既に知り合い。中国語ペラペラでうらやましい限りです。2年でこんなに上手くなるものなのかと思った […]
  • 台湾48日目、日本から物資が届く 今週金曜のプレゼンテーション課題がなかなかのプレッシャーで、今週はそれにかかり切り。僕は以前ハリネズミブログを運営しておりまして、今回のプレゼンのテーマもハリネズミ。台湾でもハリネズミ普及活動に努めております。 日本の友達から物資が届きました。友達の子供の手紙も入 […]
  • 台湾514日目、飲水機 ごぶさたしております(・∀・) 更新が2ヶ月間も滞ってしまいました。 いちおうまだ台北に住んでるナックルです。 あんまり間が空いてしまうとこのまま何も書かなくなってしまいそうなので、たまには毎日更新してたときみたいにどうでもいいことを書いてみようと思います。数えてみる […]
  • 台湾342日目、期末テスト終了! 今学期の期末テストが終わりました。 1学期目の期末テスト http://taiwan.nackle.com/month03/736 超余裕。簡単。 余裕すぎて日記で触れてすら無い。 2学期目の期末テスト http://taiwan.nackle.com/mont […]
  • 台湾278日目、学校サボる あいかわらずダークサイド。 今日は初めて学校サボってしまいましたね。これはいかん。明日はがんばります、と思ったけど明日学校休みでした。ぐぬぬ。 最近よくダーツに誘ってもらってます。ダーツバーは徒歩10分圏内だし、気分転換にはいいと思います。ただ、気分転換しかして […]
  • 台湾207日目、また台風 月曜ですが中秋節のため学校はお休み。 台湾では数少ない3連休です。 せっかくの休みなのに、台北をかすめる程度だと思っていた台風21号が意外と直撃コースで、お昼ごろから風が強くなってきました。 昼ごはんを買いに出たら傘が壊れた。 これ、借りた傘なのに・・・ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です