2016.02.04 Thu

台湾327日目、旧正月休暇へ突入

師大の語学センターは明日から旧正月休みで10連休。
企業も今日か明日で仕事納めのようです。

平溪旅行

学校が元宵節(2/22)に平溪日帰り旅行を企画しているようですが、気がついた頃にはもう募集が締め切られていました。この手のイベント、毎回告知が地味だけれどちゃんと人は集まっているのだろうか。。。

元宵節・平溪といえば天燈。ランタンに願い事を書いて空に飛ばします。十分へ行けば1年中いつでも体験できるわけですが、やはり有名なのは旧暦1月15日の元宵節に平溪で行なわれる天燈節。

今年の天燈節は下記の日程で行なわれます。

  • 2/11(木)@菁桐國小
  • 2/14(日)@平溪國中
  • 2/22(月)@十分廣場

22日は超混雑しそうなので、僕は学校の旅行には参加せず個人的に11日に行く予定。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 海外ブロガーオフ会@台北に参加しました のんきに台湾・台北でブログを書いているナックルです。PVいくつ?と聞かれたらいつも「ええと、2.5〜3万くらい」と答えるのですが、毎日更新しなくなったら如実にアクセスが落ちて最近は1.5万PV。弱小ブログですこんにちは。 そんな僕でも有名ブロガーに会える!海外ブロガーオフ […]
  • 大阪一時帰国(2015.5.28-6.2) 春学期が終わって夏学期が始まるまでに1週間ほど休みがあるので、5/28〜6/2まで大阪に戻っていました。台湾に来てはや3ヶ月。ひさしぶりの日本です。 帰国1日目 僕は帰国者なのでよいけれど、おかえりなさいと言われるとなんだかメイド喫茶みたい。そういえば関空内の中国語 […]
  • 台湾26日目、若いのはいいことだ 授業の休憩時間、オランダ人の同学がボポモフォでスマホ入力してたので「ボポモフォできるの?すごいね」的なことを言ったら、激しくボポモフォの学習を勧められました。 中国語の発音を表現するには「ボポモフォ」と「ピンイン」の2通りの文字があります。 ▼ボポモフォ ㄅㄆ […]
  • 台湾142日目、熊一で焼肉食べ放題 ふと、日数のカウントをどこかで間違えてたらどうしよう?という不安がよぎりましたが、読み返してみたらそんなことはなかったので大丈夫です。今日は授業後に他のクラスの人たちと7人くらいで焼肉バイキングへ。 西門の「熊一焼肉」という店。 ときどき気まぐれで地図を貼ります […]
  • 台湾288日目、スリーインザベッド 毎週月曜は授業のあとに昼から台湾人女性とスタバで言語交換(相互学習)してるのですが、相手もほぼ同業者なので普通に仕事の話をしたりもします。今日は教科書は一切開かずに台湾で作りたいサイトについてミーティング。あと僕が学生以外の方法でどうやって台湾でサバイヴ出来るかについてなど。 […]
  • 台湾9ヶ月目まとめ 中国語上手いね、台湾来てどれくらいなの?と聞かれて、これは定番のお世辞やなと気づいたら「うーん、8ヶ月くらい」などと中途半端なサバを読んでますが、明日から10ヶ月目に突入のnackleです。あっという間やなーっと。 現状の中国語力 あいかわらずネイティブの言って […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です