2016.02.04 Thu

台湾327日目、旧正月休暇へ突入

師大の語学センターは明日から旧正月休みで10連休。
企業も今日か明日で仕事納めのようです。

平溪旅行

学校が元宵節(2/22)に平溪日帰り旅行を企画しているようですが、気がついた頃にはもう募集が締め切られていました。この手のイベント、毎回告知が地味だけれどちゃんと人は集まっているのだろうか。。。

元宵節・平溪といえば天燈。ランタンに願い事を書いて空に飛ばします。十分へ行けば1年中いつでも体験できるわけですが、やはり有名なのは旧暦1月15日の元宵節に平溪で行なわれる天燈節。

今年の天燈節は下記の日程で行なわれます。

  • 2/11(木)@菁桐國小
  • 2/14(日)@平溪國中
  • 2/22(月)@十分廣場

22日は超混雑しそうなので、僕は学校の旅行には参加せず個人的に11日に行く予定。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾352日目、ビジネス日本語難しい 台湾は3連休最終日だそうですね。 祝祭日に疎いのは日本に居るときと同じ。 月曜なので午後はいつも通り近所のカフェで言語交換。日本語を教えるかわりに中国語を教えてもらうという素晴らしいギブアンドテイクな仕組みですが、最近は言語交換というかただ普通に友達とお茶飲んでるだけの […]
  • 台湾342日目、期末テスト終了! 今学期の期末テストが終わりました。 1学期目の期末テスト http://taiwan.nackle.com/month03/736 超余裕。簡単。 余裕すぎて日記で触れてすら無い。 2学期目の期末テスト http://taiwan.nackle.com/mont […]
  • 台湾112日目、*inhouseで飲む 台北101の近くの「*inhouse」というおしゃれなダイニングバーに行きました。 洗練された雰囲気。 でも、暗くて写りが悪いですね。スマートフォンの限界を感じます。 ショット25杯でいくらとか、ボトル3本でいくらとか、ざっくりしたセットメニューがあって面 […]
  • 台湾27日目、林森北路 今日も台湾の友人シエナに部屋の内覧に付き添ってもらうが、仕事用の机を置ける広さじゃなかったり、諸経費が高かったり、大家さんが指定の時間に来なかったり。でもいろいろと比較対象を見れたのはよかったです。彼女はいま新しいお店の準備中ですごく忙しいのに、2日間も申し訳ない。感謝您抽空兩 […]
  • 台湾110日目、今学期のメンバー確定と授業の進め方について クラス変更の申請期間が終わり、今学期の同學(クラスメイト)が確定。 メンバーは初日からすこし入れ替わりがあって、ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、タイ、日本(僕含め3人)の計8人。これから3ヶ月間、このメンバーで勉強することになります。 先生も前学期とは […]
  • 台湾235日目、外国人の中国語 なんか知ってる人が酷瞧(ku […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です