2015.12.23 Wed

台湾290日目、日本は祝日

だそうですね。夕方頃に気付いた。

今日はブログから連絡をいただいた方と林森北路で待ち合わせて飲み。Choi6からのBar9。シエナグループの手先のようになっております。

ビール

台湾に移り住んでる人の仕事を聞くとやはり駐在員が多いですが、WEBデザイナーもちらほらと見かけます。僕もそうだし、いま学校の同じクラスにもブラジル人のWEBデザイナーがいますね。今日お会いしたのは翻訳者の方。これもまた場所を選ばない仕事のひとつだなあ。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾242日目、ネットで見れる台湾テレビ 台湾はケーブルテレビの普及が進んでいる国で、世帯普及率は9割近いのだとか。もちろん僕の部屋にもケーブルテレビが設置されていて、約100チャンネルが視聴可能。料金はうちの場合家賃に含まれていますが、個別に契約すると月NT$500(1,850円)だそうです。 内容は、 […]
  • 台湾51日目、プレゼンいまいち 今日は学校の中間課題で7〜8分程度のプレゼンテーションを中国語でするという日。前にも書きましたがテーマは自由なので僕はハリネズミを選択。せっかくなのでそれなりにちゃんとプレゼンしてみたいなと思い、Preziというオンラインツールを使ってみることに。 これが本番でう […]
  • 台湾161日目、台風13号 台風13号が台湾に上陸しました。昨晩遅くから部屋の中にいてもわかるくらい強烈な雨と風。先月も台風9号が来て学校が休みになりましたが、今回のはそれよりずっと強力。 台湾では風の強さを1〜17級で表示するようで、僕が住んでいる台北は最大でも13級(風速40mくらい)で […]
  • 台湾15日目、初授業 今日から授業開始。 緊張のせいか便秘のせいかおなかがいたい。 僕のクラスは14時20分〜17時10分までの3時間。僕以外は日本女3、韓国女、オーストラリア女、ドイツ男、オランダ男の8人構成。オランダ人の40歳が一番上かな?ドイツの人もたぶん同じくらい。弟気質なので上がい […]
  • 台湾プロ野球を観に行こう(新莊編) 最近よくプロ野球(中華職業棒球)を観に行きます。チケット代は内野指定席でもNT$350(1,200円)程度なので、お手軽な娯楽。当日ふらっと球場へ行って、空いてたら観るという感じ。まあいまのところ、平日で満席だったことはないんですけどね。 この日(4/8)は新北市 […]
  • 台湾274日目、霞海城隍廟で縁結び 言語交換相手に誘われて、勉強のあと迪化街の霞海城隍廟というところに行ってきました。ここにはいろいろな神様が祀られているのですが、特に縁結びの神様である月下老人を祀っていることで有名です。 縁結びには用が無いけど、行ったことないし面白そう!と思って来てみたら […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です