2015.11.24 Tue

台湾261日目、3学期目終了

台湾師範大学語学センターでの中国語学習も今日で3学期目終業。お世話になった先生に最後の挨拶、のはずでしたが先生はお父さんの病気のためお休みで、今日は代わりに別の先生が来ての授業。学生も2人欠席で僕を含めて4人だけ。なんとなく締まらない終業日になりました。

教室

今日は各々自分の好きな物語(民話・小説・映画など)を語ることになっていたのですが、そんなことで3時間埋まるはずもなく、代理の先生は代理の先生で、いつもの先生以上に堅い人のため会話がまったくはずみません。9ヶ月間学校に通ってて途中で

「帰りたい」

と思ったのは今日が初めて(泣)

物語なんか語っててもなーと思ったので、僕は台湾に来て1ヶ月くらいの頃にパラグライダー体験したら中国語全然わからなくて大変だった話とか、こないだテレビ取材のサクラした話とか、自分の出来事を話してみたり。

それもあっさりネタが尽きたので、物語といえば落語だろうということで「時うどん」。「時そば」じゃなくて「時うどん」にしたのは僕が大阪人だからではなく、単に蕎麦を何と発音すればよいか忘れたからです。うどんは烏龍麺(ウーロンミェン)。

時うどんのつもりで話し始めたものの、兄貴と弟分の掛け合いとか難しいから1人ずつにしたり、なんだかんだで結局ほとんど時そば。ただ、筋もうろ覚えで拙くてもそこそこウケたので、落語の紹介にはちょうどよいと思います。老闆現在幾點呢(・∀・)?

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾320日目、猫空でお茶を飲む 今日は朝から丸1日、日ごろお世話になっている社長さん&ご家族と一緒に台北観光。午前中は猫空へ行ってきました。 猫空は台北市の最南東。もともと鉄観音茶の産地でしたがロープウェイができたことで台北から気軽に行ける観光地として発展したエリア。僕が通ってる語学センターの教科書にも […]
  • 台湾31日目、ニトリとIKEAに行く 今日から台湾2ヶ月目に突入、そして新居生活1日目です。キリがいい。 台湾は小さい賃貸部屋でも、たいてい家具・家電が付いてます。 とはいえ、うちにあるのはベッド、クローゼット、机、エアコン(冷房のみ)、テレビだけ。今日は土曜だし、他に必要なものを揃える旅に出ます。 […]
  • 台湾247日目、ヨーグルトができた 今日も学校から帰ってきたら19時頃から爆睡、起きたら夜中の1時。体調がわるい!というほどでもないですが、ちょっと疲れてます。はやく来学期になって、午前授業に切り替えたいなー。 今朝。牛乳を飲もうと思って冷蔵庫から紙パックを取り出し、傾けてみるもなかなか中身 […]
  • 台湾116日目、スーパーでマンゴーを買う 近所のスーパーでアップルマンゴー売ってました。 台湾では愛文芒果(アイウェンマングゥオ)といいます。当て字ですね。街中の果物屋や夜市、道ばたでもよく売ってますが、なぜかほしいときにかぎってなかなか見かけないのです。 小さめのマンゴーですが、5個でNT$99( […]
  • 台湾12日目、林森北路で飲む 2日続けて部屋に引きこもりかなあと思っていたら、テニスで知り合った日本人の方から昼にLINEがきて、飲みに誘っていただいた。行きます行きますもちろん。 まだ土地勘がないので、少し早めに街へ。 中山の三越へ行ってみる。 普通に日本のデパートです。 買い物が […]
  • 台湾63日目、菅原文太 日に日にタイトルが適当になってます。 今日もBar18。 今日は店に「性感女神」が来る!という飲み放題イベントで満席でしたが、みんな意外と女神には興味がなく、結局いつも通り男同士で飲む。何度も来ているので顔馴染みも増えてきました。 アイコンが紛らわしいです […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です