2015.06.10 Wed

台湾108日目、師大の新教科書、當代中文課程

台湾師範大学の中国語教科書といえば「實用視聴華語」が有名で、他大学の語学センターや民間の語学学校でもこれが使われています。みんな同じ教科書なので、台湾で中国語を勉強している人は「何冊目までやった?」と尋ねるだけで学習レベルが分かったり。

が、師範大学では去年から「當代中文課程」という新しい教科書が使われていまして、僕がいま勉強しているのも當代中文課程。

教科書

で、この當代中文課程が今日正式発表され、記者会見が行われました。

【MTC – 新教科書発表会、記者会見 】”當代中文課程”A Course in Contemporary Chinese三年間かけて執筆された新しい教科書が、本日正式発表されました。

Posted by 国立台湾師範大学国語教学センター Mandarin Training Center on 2015年6月10日

僕がいま持ってるのはたぶんプロトタイプ。
Wordで組んだようなページデザイン、ときどき不規則に書体が変わる本文、ヘボいイラスト、謎の英訳、すべて正式版では改善されているものと思われます。なんか悔しい。

師大の本屋で教科書を買ったとき、学生証を見せないと買えなかったのですが、これもやっぱりプロトタイプだったからなんだろうなあ、と思ったり。あるいは、前の教科書(實用視聴華語)は勝手にコピーされたり翻訳されたりしたので、その対策かもしれませんが。

僕は實用視聴華語をちゃんと読んだことがないのですが、新しい教科書の方が現代台湾の生活や文化をふまえた言葉・言い回しを使っているそうです。なので、これから台湾華語を勉強したい人は當代中文課程を手に入れるのがよいのではないかと思います。たぶんそのうち台湾の本屋や通販で買えるようになるんじゃないでしょうか。たぶん。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾129日目、教科書販売 あっという間にもう7月。 サマークラスが今日から始まるようで、7階のロビーで教科書の出張販売をしていました。サマークラスは通常の春・夏・秋・冬季クラス(1学期3ヶ月)とは別で、7〜8月の2ヶ月間だけの少し短いクラス。たぶん、夏休みを利用して受講する学生向けなのだと思いま […]
  • 台湾56日目、漢字は難しい オリエンテーションの日に4冊買ってあった宿題用ノート(漢字練習帳)がそろそろ切れそう。 見ての通り本来は小学生向けのノートですが、みんな中国語に関しては幼稚園児みたいなものなのでこれを使ってます。書店で売ってるらしいので行ってみることに。 師範大学の […]
  • 台湾184日目、マクド 土曜日。基本的に引きこもりな性格なのと、平日は学校、週末は仕事、という切り分けをしているのとで、土日はたいてい1日じゅう家にいます。外に出るのは誰かが遊びに誘ってくれたときくらい。もっと誘って。 家にいてもおなかは減るので、忙しくても何か食べないといけません。そんなときに […]
  • 台湾205日目、中秋節なので路上でBBQ 今週末は中秋節という祭日で土・日・月の3連休。旧暦8月15日、いわゆる十五夜。もともとはお月見をしたり月餅を食べたりするのですが、台湾では最近、路上でBBQをする習慣が定着しているようです。 歩道で当たり前のように肉を焼く人々。 そこらじゅうで焼いでます。 […]
  • 台湾105日目、金興發生活百貨でマスクを買う 咳がなかなか止まりそうになく、明日の授業でコンコン言ってるのは迷惑だろうなということで、金興發生活百貨というお店でマスクを買うことに。要は金興發生活百貨のことを書きたいだけなのですが、ブログの都合を現実世界に結びつけて生活するのが心の支えになりつつあります。 日本 […]
  • 台湾95日目、引きこもりの日曜 近所の紅橘子という朝食屋。 個人経営かと思ったらチェーン店で、調べてみたら台湾に40店舗以上あるらしい。朝早くから開いていて、日本でいうモーニング的なセットやハンバーガーなどを出しています。洋風のものだけでなく台湾朝食の定番、蛋餅もあります。 こういうお店は […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です