2015.09.26 Sat

台湾205日目、中秋節なので路上でBBQ

今週末は中秋節という祭日で土・日・月の3連休。旧暦8月15日、いわゆる十五夜。もともとはお月見をしたり月餅を食べたりするのですが、台湾では最近、路上でBBQをする習慣が定着しているようです。

路上BBQ

歩道で当たり前のように肉を焼く人々。
そこらじゅうで焼いでます。

以前こんな感じの写真を見て僕は「台湾は年がら年じゅう路上でBBQしてる夢のような国だ」と思っていたのですが、どうやら中秋節のときだけみたい。よく道端で紙銭を燃やしたりしてるので、肉くらい焼くだろうと勝手に思ってました。

路上BBQ

いつものBar9でもBBQ。

プチオフ会

たまたまブログにメールしてくれた方が複数いたので、個別にお会いするべきかなとも思ったのですが中秋節に便乗してプチオフ会みたいな感じにしてしまいました。台湾に来る人はおもしろい人が多いです。また飲みましょう(・∀・)

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾154日目、屋上でBBQ 友達に誘ってもらって、日台交流的なBBQに参加してきました。台北には僕が知っているだけで3つくらい日台交流グループがあります。たぶんもっとあるはず。 事前連絡によると会場は主催者の知り合いが住んでる建物の屋上。なんとなく台北によくある汚い建物を勝手に想像してましたが、でっ […]
  • 台湾56日目、漢字は難しい オリエンテーションの日に4冊買ってあった宿題用ノート(漢字練習帳)がそろそろ切れそう。 見ての通り本来は小学生向けのノートですが、みんな中国語に関しては幼稚園児みたいなものなのでこれを使ってます。書店で売ってるらしいので行ってみることに。 師範大学の […]
  • 台湾29日目、部屋決めた台湾29日目、部屋決めた 国際学舎での滞在を500元/日で延長し続けるのはもう嫌なので、新しい部屋を中山に決めました。日曜に内覧したところは先に取られてしまったので、同じ建物の別の部屋。写真撮るの忘れた。 冷蔵庫が無かったのでそれだけ用意してもらうことにして、明日契約。もうちょっとゆっくり探したか […]
  • 台湾220日目、台湾の犯罪率 日本と台湾との間には正式な国交がないので、双方の国には大使館・領事館がありません。でもそれだと困るので、おたがい代替機関をつくってビザ発給などの実務を担っています。在台日本大使館に相当するのが「交流協会」、在日台湾大使館に相当するのが「台北駐日経済文化代表処」。 3ヶ月以 […]
  • 台湾14日目、オリエンテーション 今日は朝から師範大学のオリエンテーション。 台湾に来て2週間、やっと学校が始まります。 女性(たぶん先生)による中国語での説明の後、男性(これもたぶん先生)が英語で通訳するというスタイルで進行。これ、中国語の説明を理解できる人が学生側にどれだけ居るのだろうか。 […]
  • 台湾292日目、今日もブログ飲み 今学期は普通班(レギュラーコース)に通っているので、月に20時間ほどは学校の図書室で自習するなどして単位を消化しないといけません。 といっても僕の場合たいてい中国語の勉強ではなくMacBook開いてブログ書いたり仕事したりしてるんですけどね。学校にはWi-Fiも飛んでるけ […]

台湾205日目、中秋節なので路上でBBQ」への2件のフィードバック

  1. jiateng

    ナックルさん

    先日はありがとうございました。
    とても楽しく有意義な時間を過ごせました。
    また是非一緒に飲みましょう^^
    今後とも宜しくお願いします。

    返信
    1. nackle 投稿作成者

      こちらこそ、ありがとうございました!
      今後ともよろしくお願いいたします。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です