2015.07.06 Mon

台湾134日目、Evans Burger

月曜日。
体調も戻ったので登校。

通学路

めっちゃ暑い。
今日の最高気温は37度。

そういえば、5月の終わりくらいから日本でいう「夏」を感じていますが、あんまりセミの鳴き声を聞かない気がします。鳴いてる時間に僕が街に出ないだけかもしれませんが。

EVANS  BURGER

胃腸炎明けはなぜかいつも漢堡(ハンバーガー)が食べたくなるので、師大の近くのEvans Burgerで昼ごはん。いわゆる高級バーガーですが、もはやハンバーガーの体をなしていません。パティが「肉!」という感じで味はよかったものの、病み上がりには重かったです。

店内

レトロ・アメリカンな店内。
ウェンディーズの看板がある。いちおう競合なのにいいのだろうか。

セミ

学校の帰りに中山駅の近くでセミが鳴いてるのがすこし聞こえました。たぶんクマゼミなので、やっぱり朝なら喧しいのかも。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾274日目、霞海城隍廟で縁結び 言語交換相手に誘われて、勉強のあと迪化街の霞海城隍廟というところに行ってきました。ここにはいろいろな神様が祀られているのですが、特に縁結びの神様である月下老人を祀っていることで有名です。 縁結びには用が無いけど、行ったことないし面白そう!と思って来てみたら […]
  • 台湾145日目、断水 台風とか防空訓練とか停電とか、普段とすこしちがう非日常ってわくわくしますよね。 数日前に断水の通知がきてましたが、結局ずっと普通に水が使えました。 9時〜16時までの間に使えない時間帯があるかもよ、くらいの感じだったみたい。拍子抜け。 水といえば。 […]
  • 台湾238日目、彩虹橋 松山駅の近くに彩虹橋(レインボーブリッジ)という橋があって、夜になるとライトアップして綺麗らしい!ということで、ふらふらと写真撮りに行ってきました。 ライトアップ、してないですね・・・ 聞くと、日曜はライトアップしてないそうです。 むしろ日曜こそライトアッ […]
  • 台湾280日目、串かつだるま 大阪の新世界に「だるま」という串かつ屋があります。大阪串かつ発祥のお店で、ガイドブックには必ず載ってるのでたぶん有名。最近、台湾進出1号店が近所にできたのでお昼に行ってみました。 場所は長安東路。 いつも行列ができてるのですが、たまたまお昼前に買い物途中 […]
  • 台湾プロ野球を観に行こう(新莊編) 最近よくプロ野球(中華職業棒球)を観に行きます。チケット代は内野指定席でもNT$350(1,200円)程度なので、お手軽な娯楽。当日ふらっと球場へ行って、空いてたら観るという感じ。まあいまのところ、平日で満席だったことはないんですけどね。 この日(4/8)は新北市 […]
  • 台湾252日目、交流会に参加してみる 日曜日。Facebookで募集していた日台交流会「Friends日台」に参加してみました。 台湾にも日本にも台湾人・日本人の交流を目的としたFacebookグループがあり、このFriends日台もその中のひとつ。ほぼ毎週日曜に台北市内・東京都内のカフェで同時に開催 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です