2015.07.06 Mon

台湾134日目、Evans Burger

月曜日。
体調も戻ったので登校。

通学路

めっちゃ暑い。
今日の最高気温は37度。

そういえば、5月の終わりくらいから日本でいう「夏」を感じていますが、あんまりセミの鳴き声を聞かない気がします。鳴いてる時間に僕が街に出ないだけかもしれませんが。

EVANS  BURGER

胃腸炎明けはなぜかいつも漢堡(ハンバーガー)が食べたくなるので、師大の近くのEvans Burgerで昼ごはん。いわゆる高級バーガーですが、もはやハンバーガーの体をなしていません。パティが「肉!」という感じで味はよかったものの、病み上がりには重かったです。

店内

レトロ・アメリカンな店内。
ウェンディーズの看板がある。いちおう競合なのにいいのだろうか。

セミ

学校の帰りに中山駅の近くでセミが鳴いてるのがすこし聞こえました。たぶんクマゼミなので、やっぱり朝なら喧しいのかも。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾24日目、テニスが上手くならない 午前中ちょこっと部屋で仕事したあと、午後からテニスサークルに途中参加。2週間空いただけで全然打てず。いや、もともと打てないのか。 テニス後の飲み食いにも混ぜてもらう。 今日は日本に帰ることになった人の送別会も兼ねていたらしく、いつもよりちょっと料理が豪華。人事異 […]
  • 台湾191日目、台日交流 Art Cafe&Bar U&me 土曜日。 あいかわらず1日中ひきこもって仕事してて書くことがないので、普段あまり行かないところで晩ごはん。ごはん屋メインの日記はだいたいこのパターンです。 中山の三越の裏側を進んで突きあたりにある、台日交流Art Cafe&Bar […]
  • 台湾212日目、居留証で台湾入国 いつのまにか台湾7ヶ月目が過ぎていたので、さらっとまとめを書いて8ヶ月目に突入。おかんの一周忌&納骨も無事済んで、大阪から戻ってきました。 桃園空港第1ターミナルの入国審査エリア。居留証を取得してから初めての台湾入国ですが、ここでさっそく居留証のメリットを発揮。居 […]
  • 台湾124日目、警察に遺失届を出す 生活費の引き出しに使ってるデビットカードを失くしたことに昨日気づき、日本のサービスデスクに電話してカードはすでに停止。特に不審な引き出しもなく、もうカードが見つかっても再使用はできないので意味はうすいのですが、念のため警察に届け出ておくことにしました。 近所の派出 […]
  • 引っ越し用のダンボール箱を手に入れる引っ越し用のダンボール箱を手に入れる 実は今年末をもって日本へ帰国することになりまして、引っ越しの準備をしています。ずっと台湾に住んでもいいと思っていたのですが、帰る理由ができてしまいました。 荷造りをするにあたって必要なのが段ボール箱。引越し業者に依頼するのであれば無料で提供されるはずですが、大きな家具や家 […]
  • 台湾31日目、ニトリとIKEAに行く 今日から台湾2ヶ月目に突入、そして新居生活1日目です。キリがいい。 台湾は小さい賃貸部屋でも、たいてい家具・家電が付いてます。 とはいえ、うちにあるのはベッド、クローゼット、机、エアコン(冷房のみ)、テレビだけ。今日は土曜だし、他に必要なものを揃える旅に出ます。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です