2015.09.18 Fri

台湾197日目、お得な高鉄(新幹線)周遊券

明日から高雄。2泊しかしないとはいえ、せっかく高雄まで行くのに高雄だけだともったいないので、高鉄(台湾新幹線)の周遊券を買ってぶらり途中下車の旅をしようと思います。

高鉄周遊券は外国人向けの乗り放題チケット。NT$2,400(約9,000円)で3日間乗り放題というお得なチケットです。台北から高雄を往復するだけでNT$3,000以上するので、これを使わない手はありません。

JTB

高鉄の周遊券を現地で販売しているのはJTB。

アンバサダーホテルの向かいにあります。

店に入ると右側が日本人向けのカウンターになっているので、日本語で購入することができます。とても簡単。ただし、購入にはパスポートが必要なので忘れずに持って来ましょう。

また、この周遊券は旅行者向けのチケットなので台湾の居留証を持っている在住者はスタッフから聞かれても「居留証は持ってない」と答えてください。いちおう建前として質問するようです。

引換券

カウンターでEチケットを発行してもらい、高鉄の駅で正式な周遊券と引き換えるという仕組み。駅で引き換えるときも改札を通るときもパスポートの提示を求められるらしいです。実際の乗り方はまた明日書きますね。いざ高雄!

(追記)
ちなみにいまはネットからも事前に購入できるようです。
旅行者にはこちらの方が便利ですね。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾91日目、初高鉄 友達が日本から来るので、学校も休みにして朝から桃園国際空港へ出迎え。 台北市内から桃園空港へのアクセスは空港リムジンバスか高鉄(新幹線)の2通り。台北のメインターミナルから直通列車ができる予定なのですが、延期に延期を重ねてまだ完成してません。いちおう今年の秋に開通すること […]
  • 台湾175日目、Bar9でサイコロ遊び また台風が迫っていますが、同学3人と一緒にBar9へ。 我々は学生なので、オーナーのシエナに割引をお願いしたらお酒1杯免費にしてもらえました。そのかわり条件は「シエナと一緒に撮った写真をFacebookのプロフィール写真にすること」。さすがしっかりしてる。けど、普通にチェ […]
  • 台湾92日目、1日台北案内(定番コース) 正確には昨日、台湾91日目の出来事ですが、日本から1泊2日の弾丸で友達が遊びに来てくれたので、学校を休んで1日台北案内をしてきました。ずっと喋ってたのと、よりによってひどい大雨でほとんど写真を撮ってないのですが、今後案内スキルを磨くためにもルートを振り返っておきたいと思います。 […]
  • 台湾149日目、将来について 今日の授業は「将来について」。教科書の例文を参考にして自分の将来について語るという内容。僕は特に大きな目的もなく台湾に来ているので語るのが難しかったです。沒有那麼特別的目的。 いま授業で使ってる教科書(當代中文過程)はなかなか実用的で、すぐ生活で使えるような内容になっているの […]
  • 台湾5ヶ月目まとめ 沖縄旅行で5ヶ月目の区切りをすっかり忘れてた。7/22で丸5ヶ月が経過。単語を覚えないとなーなどといいながら、漫然と学校に通い仕事に追われるだけの日々です。沖縄でリセットしよう。 いま国際通りのドトールでこの記事を書いているのですが、那覇にも中国人・台湾人(あんま […]
  • 台湾158日目、健康診断と鰻 間に合わないかもと思いつつ居留ビザ取得の準備をしています。居留ビザの取得には健康診断書が必要なので、今日は健康診断に行ってきました。 居留ビザ用の健康診断を実施している病院はかぎられますが、まあ大きい病院ならたぶん大丈夫。心配であれば大学の事務へ行けば指定病院のリ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です