2016.06.22 Wed

台湾旅行のついでに石垣島へ行けたら面白いかも

なんとなくふらふら台湾に住んでいるナックルです。
ですが、いま僕は旅行先の沖縄からこの記事を書いています。こんにちは。

沖縄

沖縄は台湾からとても近いので、台湾人の手軽な海外旅行先として大人気。最近は沖縄本島だけでなく石垣島も人気だそうです。石垣島は地図で見ると台湾から東にわずか270kmの位置にあり、実は那覇から(410km)よりも近いんですよね。

船で行く台湾・石垣の旅

そんななか、日台の民間企業が協力して新たに石垣島と花蓮(台湾東部)を結ぶ高速貨客船の就航を計画しています。

テスト運航を経て今夏には正式就航予定ということで、台湾に住んでいる僕としても楽しみにしていたのですが、これ、ひとまず延期になったそうです。昨日那覇の食堂で新聞読んでいてたまたま知りました。

オンラインに同じ記事が上がってないみたいなので、記憶を辿りながら書きます。どうやら入管手続きに想定より時間がかかってしまうため、旅行客の滞在時間がまともに確保できないことが判明したそうです。遊ぶ時間ないやん!ていう。

新聞記事を読むまで知らなかったのですが、この船は日帰り便で、

  • 朝7時半に花蓮を出発
  • 正午ごろに石垣に到着
  • 夜20時頃(たぶん)に石垣を出発
  • 深夜に花蓮に到着
  • 往復NT$7,500(24,000円)

というわりと無茶な設定。
船で行くのはなんだか楽しそうなので、せめてもう少し安くならないかなー。時間の問題も解決してもらって、なんとか就航にこぎつけてほしいものです。

船便自体はすでにある

実は、石垣・台湾を結ぶ船便はすでにあります。

ただ、かつては安価なフェリーが就航していたのですが、いまは豪華なクルーズ船のみ。ほぼ定期的に就航しているのはスタークルーズという会社から出ているスーパースターアクエリアス号です。

なかなか楽しげな船なのですが、これはすべて台湾出発
基隆 → 石垣 → 基隆の2泊3日コースだと、

曜日 都市 予定入港時刻 予定出港時刻
水(1日目) 基隆 (台北) 22:00
木(2日目) 石垣島 11:00 21:00
金(3日目) 基隆 (台北) 16:00

お値段はお一人様4〜15万円。クルーズ船なので途中下船は不可。個人的にはちょっと興味があるのですが、これは日本からだとなかなか難しいですよね。台湾在住の方はぜひ一度ご検討ください。

日本出発だと、JTBから博多 → 基隆→ 石垣→ 博多というようなクルーズツアーがたまに組まれているようです。

とはいえこれはチャーター便なので、次回がいつになるのかはよく分かりません。

石垣・台湾間は飛行機がある

長々と船について書きましたが、そもそも台北・石垣間はチャイナエアから直行便が出ています。便数は少ないものの、片道わずか1時間。あっという間です。

石垣 → 台北桃園

出発日 便名 石垣発 桃園着
水・土 チャイナエア CI125便 14:30 14:25

台北桃園 → 石垣

出発日 便名 桃園発 石垣着
水・土 チャイナエア CI124便 11:40 13:35

※2016年3月27日~2016年10月29日の夏季スケジュール

時期にもよりますが、だいたい往復2万円台〜でチケットが買えます。船も魅力的ですが、実のところこれが一番お手軽。片道だけでも使えますしね。大阪 → 石垣 → 台北 → 大阪なんてことも可能です。



LCCの就航ですっかり身近になった台湾旅行ですが、チャイナエアの直行便と組み合わせて、ついでに石垣島観光というプランも面白いかもしれませんね。僕はいま那覇でこの記事を書いているうちに、沖縄本島へ来る前に石垣島へ寄っておけばよかったと後悔し始めています…。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 沖縄旅行(2015.7.23-30) 学校と仕事の日々に飽きてきたので、1週間学校を休んで沖縄へ行ってきました。せっかく7泊もしたのでまとめてみようと思います(長いです)。 沖縄1日目、宮古島 台湾桃園国際空港からピーチで那覇へ。 桃園から那覇へ移動中の眺め。 宮古島(たぶん)が見えます。数 […]
  • 台湾111日目、まだ咳が出る 土曜日。 平日にあまり仕事が進まなくて、今週も週末はがっつり仕事。テニス行けない。もういっそのこと仕事は週末に詰め込んでしまって、平日は遊ぶというサイクルにした方がいいのかもと思ったり。細切れの時間を使うのが苦手です。 一時帰国から戻ってきて以来、咳が治らなくてもう […]
  • 台湾237日目、那妳怎麼沒感覺 このCM、ずっと変だなーと思ってたんですよ。 おばあちゃんの脚を踏んでしまったのに反応が無く、死んでしまったと勘違いして泣く子ども。この時点でやや無理がありますが、冒頭で「医者から甘いものを控えるよう言われてる」という前フリがあり、いちおう持病があることは匂わせて […]
  • 台湾30日目、引っ越し 午前中に契約書にサインして、即日引っ越し。 日本からキャリー1個で来たはずなのに、いつの間にか物が増えていて、1回では荷物が収まり切らなかったので2往復。 計算すると、12畳くらい。広い。 どうやら台湾は一人暮らし物件でもダブルベッドが基本のようですね。こ […]
  • 台湾37日目、熱炒→BAR9 日本から友達が来たので、熱炒へご案内してからのBAR9。 今のところ僕の手札はこれしかありません。 熱炒はいろいろ食べられて好きなのですが、ひと皿ひと皿がけっこう大きいし、みんなでビール飲むところという雰囲気なので、1人ではちょっと来れないなあ。 知人とわ […]
  • 台湾29日目、部屋決めた台湾29日目、部屋決めた 国際学舎での滞在を500元/日で延長し続けるのはもう嫌なので、新しい部屋を中山に決めました。日曜に内覧したところは先に取られてしまったので、同じ建物の別の部屋。写真撮るの忘れた。 冷蔵庫が無かったのでそれだけ用意してもらうことにして、明日契約。もうちょっとゆっくり探したか […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です