2015.12.26 Sat

台湾293日目、紅包

昨日Bar9に行ったらクリスマスイベント中ということでお店のチーフ格の女の子からメッセージカードをもらいました。それが赤い包みだったので「お金入ってるの?」などと寒いことを言いつつ、封を開けると中国語の上達のことやらが書いてあって嬉しかったのですが、それをそのまま店に忘れて帰るという事案が発生。

今日探しに行ったらBar9には無くて、そのあとに行ったらしい(あんまり覚えてない)Bar18で発見。よかったよかった。

紅包

中村です。
とても素っ気ない。

結婚式などのお祝い事でお金を包むとき、日本だと白い封筒を使いますが中華圏では赤い封筒を使い、それを「紅包」といいます。これはそれとは関係なくクリスマスだから赤いのだと思いますが。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾のグラミー賞「金曲奨」から始めるC-POPのすすめ せっかく台湾に住んでいるのだからカラオケで中国語の歌を何曲かは歌えるくらいにならないと、ということで最近になってようやく中国語の曲(C-POP)を聴き始めているナックルです。 で、とりあえず台湾で人気の曲・歌手から聴いてみよう!と思ったのですが、実のところ何を聴け […]
  • 台湾149日目、将来について 今日の授業は「将来について」。教科書の例文を参考にして自分の将来について語るという内容。僕は特に大きな目的もなく台湾に来ているので語るのが難しかったです。沒有那麼特別的目的。 いま授業で使ってる教科書(當代中文過程)はなかなか実用的で、すぐ生活で使えるような内容になっているの […]
  • 台湾89日目、停留ビザの延長 停留ビザで台湾に居ることが出来るのは90日間。ということで来台前からの予定通り停留ビザの延長手続きをすることにしました。停留ビザは1度だけ延長(+90日間)することが出来ます。逆に言うと、停留ビザが有効なのは180日間まで。 再び小南門の移民署へ。 前回は統一證 […]
  • 台湾321日目、学校の近くにタコス屋があった 今学期は学校の授業が午前中になったので、授業後に師範大学の近くでお昼を食べる場所を開拓中です。ぶらぶら散策してたらタコス屋を発見。正確に言うとかなり前に見たことがある気がしますが、すっかり忘れてました。 Macho […]
  • 台湾256日目、秋なのに暑い 11月に入ってからも台北は気温30℃越えを連発で、とても暑いです。半袖で十分。亜熱帯地域とはいえさすがにこれだけ暑いのは珍しいらしく、台湾人の友達も暑い暑いと言ってます。 最近テレビのニュースで「秋老虎」という言葉を知ったので、ドヤ顔で「暑いね。まさに秋老虎やね! […]
  • 台湾91日目、初高鉄 友達が日本から来るので、学校も休みにして朝から桃園国際空港へ出迎え。 台北市内から桃園空港へのアクセスは空港リムジンバスか高鉄(新幹線)の2通り。台北のメインターミナルから直通列車ができる予定なのですが、延期に延期を重ねてまだ完成してません。いちおう今年の秋に開通すること […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です