2015.12.26 Sat

台湾293日目、紅包

昨日Bar9に行ったらクリスマスイベント中ということでお店のチーフ格の女の子からメッセージカードをもらいました。それが赤い包みだったので「お金入ってるの?」などと寒いことを言いつつ、封を開けると中国語の上達のことやらが書いてあって嬉しかったのですが、それをそのまま店に忘れて帰るという事案が発生。

今日探しに行ったらBar9には無くて、そのあとに行ったらしい(あんまり覚えてない)Bar18で発見。よかったよかった。

紅包

中村です。
とても素っ気ない。

結婚式などのお祝い事でお金を包むとき、日本だと白い封筒を使いますが中華圏では赤い封筒を使い、それを「紅包」といいます。これはそれとは関係なくクリスマスだから赤いのだと思いますが。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • TLIで中国語の個人レッスンを受けてきた せっかく台湾に住んでいるのにすっかりひきこもりがちのナックルです。 最近はというと毎日ぐうたらと部屋の中で寝っ転がってるか仕事してるか。たまに何か書いたかと思えばどうでもいい飲水器の話。いちおうこのブログは「留学ブログ」なんですけどね。 というわけで唐突ですが先日、 […]
  • 台湾93日目、校外実習!士林でパイナップルケーキづくり 今日は金曜ですが、普段の授業はお休みで校外実習。士林の郭元益博物館へパイナップルケーキをつくりに行きました。ちなみに郭元益というのは台湾の老舗お菓子メーカーだそうです。 MRT士林駅に集合して、徒歩で移動。 博物館は歩いて10分くらいのところにあります。 […]
  • 台湾10日目、Ben旅立つ 朝起きて共同洗面所に行ったら、洗面台に何か置いてある。 Benくんが国に帰ることになったらしく、誰かよかったら持っていけとのこと。 中には洗剤やら、 お菓子やら調味料やら。 まあ僕、Benくんが誰なのか全然知らないんですけどね […]
  • 台湾291日目、クリスマスだけどお好み焼き クリスマスイヴですが当然浮いた予定などもなく。ひとり家で過ごそうと思っていたら不意にお誘いをいただいて日本人のご家族と食事。クリスマスなのにお好み焼き。最近日本人と一緒にいる時間が長いような気がします。 お子さんがキン消しが鎧を着たようなおもちゃを持っていて、ずっ […]
  • 台湾301日目、台北駅のコンコース 台北の経済的中心といえば101ビルもある信義区ということになりますが、交通の中心は信義からみて西側にある台北駅(台北車站)。高鐵(台湾新幹線)・台鐵(台湾鉄道)・MRTの駅が集まるメインステーションです。 大きいけど古びてますね。 ちなみにいま外壁工事中なのでこ […]
  • 台湾333日目、台南へ行ってきた(2) 台南2日目。 今日はバスで移動 昨日は市内中心部を歩き回ったので、今日は海側の安平というところを見て回ることにしました。さすがに安平は宿から歩くには遠いので、バスで移動。赤崁樓の前のバス停から88番または99番のバスに乗ります。台南駅からであれば2番でもOKですよ。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です