2016.02.12 Fri

台湾335日目、サーバを移転しました

サーバの調子がよろしくないので、サーバを移転しました。移転が完全に反映されるまでに数日ほどかかる場合もあるのですが、要するにこの記事が見れていたら問題無いってことです。

タッチ

こないだ行ったカフェにあったタッチの台湾版。鄰家女孩=直訳すると「隣の女の子」ですが、英語の girl next door と同じで「理想的な女の子」という意味もあるらしいです。なるほど(台湾人に確認してないけど)。

原題の「タッチ」も野球のタッチプレー、主人公達也の渾名、和也から達也へのバトンタッチの3つが掛かった秀逸なタイトルですよね。ブログのサーバも今日からバトンタッチ。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾151日目、沖縄行ってきます 学校を休んで、今日から1週間ほど沖縄へ行ってきます。もともとの予定が変わってしまって特にたいした用事は無いのですが、せっかくなのでのんびりしてこようと思います。 まあ、結局仕事が終わらなかったのであんまりのんびりもできないのですが。Wi-Fiが飛んでるビーチを探そ […]
  • 台湾342日目、期末テスト終了! 今学期の期末テストが終わりました。 1学期目の期末テスト http://taiwan.nackle.com/month03/736 超余裕。簡単。 余裕すぎて日記で触れてすら無い。 2学期目の期末テスト http://taiwan.nackle.com/mont […]
  • 台湾250日目、標準語で話す 最近知り合ったITな人と飲みに行くことになったので、またナカジマくんを誘って熱炒へ。とりあえず飲みに行きましょう、となると行くのはたいてい熱炒。むしろそれ以外の選択肢を教えてほしいものです。 僕は大阪人ですが、特に台湾に来てからは日本語初学者と日本語を話す […]
  • 大阪一時帰国(2015.5.28-6.2) 春学期が終わって夏学期が始まるまでに1週間ほど休みがあるので、5/28〜6/2まで大阪に戻っていました。台湾に来てはや3ヶ月。ひさしぶりの日本です。 帰国1日目 僕は帰国者なのでよいけれど、おかえりなさいと言われるとなんだかメイド喫茶みたい。そういえば関空内の中国語 […]
  • 台湾336日目、プロにダーツを教えてもらう すごく久しぶりにダーツ。 しばらく遊んでいると見かけない日本人が1人で来店。中国語が話せないらしく、店員さんの説明がうまく伝わらない様子。間に入ってチャージのことなどを通訳しました。まあ、「チャージは無い」ていうだけなんですけどね。 仕事で台北に来たのにわざわざ夜遅 […]
  • BAR18閉店セール いつの間にか日記ブログではなくなりつつあるナクログです。 あんまり日常的なことを書かなくなっていたのですっかりご報告を忘れていたのですが、一時期よく飲みに行っていた林森北路のBAR […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です