先日やっとのことで取得した居留証の期限がもう切れてしまうので、延長の手続きをしに移民署へ行ってきました。
語学留学生が持つ居留証の有効期限は学校に通っている間だけ。学費を払って通学を延長するのは3ヶ月に1度なので、居留証も3ヶ月毎に更新しないといけません。台湾人と結婚している人や駐在員と違ってかなり短いのです。めんどくさい!
もう何度目かわからない、台北市の移民署。
MRT小南門駅から歩いて5分ほど。
手続きは自分が住んでいる地域の移民署で行なう必要があるので、たとえば隣りの新北市に住んでいる人は新北市の移民署へ行くことになります。歩いて4、50分もかかる場所にあるらしく、台北市に比べるととても不便です。住んでてよかった台北市。
申請用紙が入り口を入ってすぐのところに置いてあるので、「外国人居(停)留案件申請表」と書いているものを取りましょう。居留証を申請した時と同じ書類です。書き込む内容も、1番上の欄で「延長居留証」にチェックを入れる以外は同じ。
この申請書の他に用意するものは、
- パスポート
- 居留証
- 学校の在学証明書
- 学校の出席記録表
- 学校の当月出席表
念のため写真も用意して行きましたが、今回は不要でした。たぶんですが、写真が必要なのは1年毎のようです。更新費用も1年間は必要なし。
申請書に必要事項を書き込んだら、端末で受付票を取って順番を待ちます。「申請外僑居留証」と書いてある右側のボタンを押します。
順番が来たら担当の人に用意した書類を渡し、あとはじっとしていれば手続きは完了です。今学期は3日ほど授業を休んでいて、欠席があるといろいろ理由を追及されてうるさいと聞いていましたが、特に何も言われませんでした。うるさいのは外交部(ビザの手続きの方)だったかも。
新しい居留証が発行されるまでには2週間かかります。直接受け取りか郵送かを選べますが、僕は自宅の郵便受けをまったく信用していないので直接受け取りを選択。手続き後にもらった紙を持って2週間後にまた移民署へ来て受け取ります。
てっきり延長手続き中は居留証カードは移民署に預ける事になると思っていたのですが、手続き中に見せただけですぐ返却してくれました。新しい居留証を受け取るまでの間に出国しても特に差し支えないそうです。来週の学期休暇中、どっか行こうかなあ。今回は日本には帰らないつもり。