2016.03.06 Sun

台湾358日目、Mr. TOCFL8000

以前、Twitter上で台湾ドル/円レートを自動的に1時間に1回知らせてくれる「台湾ドル円レートくん」を作りました(現在休止中)。完全に自分用なのですが現時点でフォロワー28人。ありがたいことです。

ツイート

こんな感じで、ちょっと為替レートに言及してみたくなったときに使えます。台湾通を装うのに最適ですね。

そこで調子に乗って第2弾を作りました。


TOCFL(華語文能力測検)で出題される中国語単語約8000個をランダムにつぶやき続ける「Mr. TOCFL8000」です。英訳付き。世界対応であります。

とはいえこの手の単語学習系のbot、欧米にはほとんど無いらしく、類似botは日本人向けのものばかり。そもそも中国語(しかも繁体字)botは英語圏にはあまり需要が無い気がしますね。

まあ、これも基本的には自分用なので気にしません。ふだん勉強してる教科書も中国語+英語だし、ついでに英語も覚えられそうだと思っただけなので。そのうち日本語訳版も作るかもしれませんけどね。

Mr. TOCFL8000は1時間に1単語つぶやきますが、これだけでは学習としては物足りないでしょう。なので、似たようなbotをいくつか併せてフォローするのがよいかと思われます。

このあたりがおすすめですね。
(いずれも僕が作ったものではありません。無関係です。)

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾317日目、学校でドラマを見る 「言語学習にはドラマを見るとよい!」などとよく言われますが、僕はドラマがとても苦手なので、日本にいたときはもちろん台湾に来てからもほとんど見ません。家にいる時間はほぼテレビを付けてますが、たいていニュースかアニメ。映像に対して集中力が1時間続かないのです・・・。 […]
  • 台湾38日目、二日酔い 二日酔いで夕方まで死んでました。 生きるのがつらい。 昨日飲んだ帰りに撮った、近所の美術館の作品。竹で編んである。毎日通るのでずっと工程を見てたのですが、数週間かけて準備してる割には・・・と思ってたけど、夜に観ると印象が全然違うなあ。陰影がエロい。 昼に兄 […]
  • 台湾261日目、3学期目終了 台湾師範大学語学センターでの中国語学習も今日で3学期目終業。お世話になった先生に最後の挨拶、のはずでしたが先生はお父さんの病気のためお休みで、今日は代わりに別の先生が来ての授業。学生も2人欠席で僕を含めて4人だけ。なんとなく締まらない終業日になりました。 […]
  • 台湾346日目、交通事故に遭遇する 今日も朝から学校。 いつもと違うルートで駅へ向かって歩道を歩いていたら、スクーターが僕の目の前で街頭に衝突して派手に転倒。 びゅん、ばーん、がちゃーん (ラノベ風) 特に道が混んでいるわけでもなく、いきなりのことでびっくり。 台湾は右側通行なの […]
  • 台湾70日目、福大山東蒸餃大王 いろんな人が勧めてくれていた福大にやっと来れました。 中山三越の裏にある、蒸餃のお店。 正確には福大山東蒸餃大王といいます。 狭い入り口から中を覗くといつも満席で、1分たりとて並びたくない僕としてはなかなか入ることができなかったのですが、今日は授業終わって […]
  • 台湾130日目、密集班 僕が通ってるのは台湾師範大学国語教学中心の密集班(インテンシブコース)なので、授業は1日に3時間。授業50分+10分休憩を3回繰り返します。 休み時間になるとみんな教室の外へ行ってしまい、残ってるのはいつも日本人。このあたりは文化の違いだなあ。 3時間だと短 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です