2016.06.06 Mon

海外ブロガーオフ会@台北に参加しました

のんきに台湾・台北でブログを書いているナックルです。PVいくつ?と聞かれたらいつも「ええと、2.5〜3万くらい」と答えるのですが、毎日更新しなくなったら如実にアクセスが落ちて最近は1.5万PV。弱小ブログですこんにちは。

そんな僕でも有名ブロガーに会える!海外ブロガーオフ会が先日(6/4)台北で開催されました。参加者はなんと50名以上!といっても全員がブロガーではなく、主宰メンバーとそれを囲む会といった感じ。

乾杯

今回のオフ会を企画したのは、たぶんいま台湾ブログで一番人気の「あしたはもっと遠くへいこう」の前原さん。実は以前、台南のゲストハウス「はむ家」で少しだけお見かけしたことがあるのですが、とても温和で話しやすい方でした。

そして会場を提供してくださったのは武藤拉麺の日本人オーナー・デグさん。飲食未経験で起業されたにもかかわらず大繁盛のラーメン屋さんで、「0から始めるラーメン屋in台湾」というブログも運営されています。

そして豪華な主宰メンバー

さらに前原さん達の呼びかけ?で、たくさんのブロガーが主催メンバーとして台北・武藤拉麺に集まりました。なかなか皆さんとゆっくりお話しする時間がなかったのですが、主催メンバーの方々&ブログを五十音順で紹介してみたいと思います。

「cubの日記 デュアルライフのはじめかた」のcubさん

「cubの日記 デュアルライフのはじめかた」のcubさん。台中でディアルライフを実践されています。引っ越すなら台中もいいなあ。台中や台南、新北などの話を聞くと台北はやっぱり家賃が高いなと感じます。

「台湾大好き!私と台湾と台湾人ダーリンの物語」のKEDDYさん

「台湾大好き!私と台湾と台湾人ダーリンの物語」のKEDDYさん。台湾情報を検索しているとよく上位表示されるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。僕も中壢へ行ったときなどをはじめ、何度も参考にさせていただいています。

「いがモバ」のいがらしさん

特に格安スマホに関する情報が充実のゲジェット系ブログ「いがモバ」のいがらしさん。今回じゃんけん大会の賞品としてシャオミのスマートフォンを提供されていました。すごい太っ腹!

「KANKERI02の海外ノマド生活」のおのださん

「KANKERI02の海外ノマド生活」を運営するおのださん。約1年間エストニアに住んでいたそうです。なぜエストニア?というおそらく何十回もされているであろう質問を僕もしたかったのですが、それは聞けずじまい。

「My Third-Place」のたろうさん

夢は口に出したところから始まる(という格言を誰かが言ってた気がする)を実践されている「My Third-Place」のたろうさん。スペイン移住を目指してフリーでWebライター活動をされています。

「トバログ」のトバさん

こちらもゲジェット系ブログ「トバログ」のトバさん。360度撮影できるリコーのカメラ「THETA」で会場を撮影されていました。これ、以前から気になってたのですが現物を見るのは初めて。いいなあ、ほしい。

最近ブログを再開されたという「やや上から目線からの猛攻。」のハマちゃん。Amazon物販で成功されているそうで、物販の秘訣がこれから読めるかも。

「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど」のモギサン

「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど」で超有名なモギサン。秋の映画公開、楽しみにしています!そういえば秋公開って日本だけなのかな。

「にじいろ台湾」のまえさん

「にじいろ台湾」のまえさん。まえさんによると僕の見た目は「100%ゲイに見える」とのこと。ときどき言われますが僕はストレートです(・∀・) でも西門街は平和的な雰囲気で大好きですね。

「SEKATABI」のゆーたろさん

タイ・パタヤで「SEKATABI」を運営しているゆーたろさん。タイのことだけでなく、ノマド生活や旅行について役立つ情報が盛りだくさん。僕の中でタイは近々行ってみたい国No.1です。

「RESTARTLOG」のヨウさん

「世界を旅する生活」を目指しているというヨウさん。実はオフ会前の予習でブログを知り、ぜひお話ししてみたかったのですが残念ながら今回は機会がありませんでした。「RESTARTLOG」を運営されています。

漏れはないですかね…
ほんとによく台北にこれだけのメンバーが集まったなあと感心します。

オフ会に参加してみて思ったこと

正直なところ、僕はふだんあまりブログを読まないので、このオフ会をきっかけに購読を始めたブログも多かったのです。ですが、あらためていろんなブログを拝見してとても刺激を受けました。

僕のブログはもともと日記としてスタートしたのであんまり読者のニーズは気にしていないというか、どちらかというと自分の書きたいことを書いています。台湾プロ野球の観戦方法とか誰が読みたいねんっていう。

でも、もっとたくさんの人に読んでもらいたい!と思ったとき、読み手がなにを求めているか?を考えるのはとても大事なことですよね。オフ会でもすこし、そういう話をうかがいました。

まあ、個人ブログなので自分の書きたいことを書くというのは基本的にはこれからも変わらないのですが、せっかく台湾に住んでいるので、在住だからこそ伝えられるような情報を発信できればと思います。

また、主催メンバー以外の方々ともいろいろお話しさせていただきました。楽しい時間をありがとうございました。この場であらためて感謝を伝えたいと思います。もし次回が開催されるなら、今度は囲まれる側に回れるようになりたいな!という野心は特に無いですが、がんばります。ではでは。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾81日目、台大〜西門を歩く 日曜日。 ブログで知り合った人と待ち合わせて夕方から外出。台風が近付いてきている台湾ですが、今日は快晴。湿度はすごいですけどね。。 同行者の友達が路上演奏してる、ということで台湾大学へ。 バケツをドラムがわりにしたパフォーマンス。彼らは巴蔔蘿的桶子(Pab […]
  • 台湾58日目、台湾の有名人台湾58日目、台湾の有名人 チャットで言語交換していたら「日本で有名な台湾人は誰か」という話になったのですが、いまあんまり有名な人っていないですよね。がんばって欧陽菲菲とかビビアンスーとか・・・と絞り出したら「古い」と言われました。僕もそう思う。あ、SHOW(羅志祥)はNHKの中国語講座に出てたから知って […]
  • 台湾155日目、郵便物が受け取れない 僕が住んでいる建物には、まだ郵便受けがありません。 なので郵便物は床に配達。 (ドアはオートロック) これをいつのまにか誰かが建物内の棚に集めてくれているのですが、雑然としすぎてどれが誰の郵便物なのかさっぱりわかりません。他の入居者もそうらしく、誰 […]
  • 台湾289日目、麺ばっかり食べてる 更新を溜め込んでしまってこの日記は3日後の自分が書いてます。 なにしてたか忘れたのでその日に撮った写真を見て思い出そうと思ったら麺の写真しか無かった。最近なんか麺ばっかり食べてますね。麺にハマったとかそういう理由ではなく、単にさっさと食べられてラクだから。食欲がなくても口 […]
  • 台湾141日目、家賃の支払い 今月分の家賃を大家さんにお支払い。 うちは大家さんにLINEで連絡して建物に来るタイミングを確認して、直接手渡しで支払うことになっています。NT$11,000(44,000円)。口座振り込みの方がお互い簡単だと思いますが、外国人相手だと面倒なのかな。現金手渡しは、円安を一 […]
  • 台湾28日目、日本からいろいろ 日本から支援物資が届きました。 ありがとうございます(・∀・) 僕のリクエストで、主にインスタント味噌汁。 台湾でも売っているのですがやたら高いし、店で飲む味噌汁はどこも各々変なアレンジをしていて味がおかしい。こんなに暑い国なのに塩気が足りない。 間もな […]

海外ブロガーオフ会@台北に参加しました」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: 台湾ブロガーオフ会レポート!ネットで良い出会いをするにはやっぱりブログが一番だと実感した^^ | やや上から目線からの猛攻。

  2. ピンバック: 【随時追加!】2016年6月の台北オフ会レポートまとめ - あしたはもっと遠くへいこうあしたはもっと遠くへいこう

  3. ピンバック: 武藤拉麺で開催のブロガーオフ会に参加しました&オフ会で得たモノ in 台北,台湾 – ざいざるLog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です