2015.12.03 Thu

台湾270日目、唱歌學中文

朝から検査の結果を聞きに病院へ。

この病院の診察予約には時間指定という概念は無く、診察開始の8時になると予約番号に従って順に呼ばれるという方式。病院に来るのが遅くて順番を飛ばされた場合は、診察室にいる看護師さんに直接声をかければすぐ割り込めるみたいです。要するに若い番号を持ってたら何時でも診察を受けられるということですね。

僕は予約番号は38番。仕組みがよくわからなかったのでとりあえず8時半に来ましたが、順番が回ってきたのは10時頃でした。ずっと教科書読んでたので待ち時間は無駄ではなかったですが、それでもやっぱり損した気分。

診察

で、検査結果はというと尿検査もレントゲンも特に異常無し。超音波でも診てもらいましたが、これもやっぱり問題無し。うーん。

分からないということでなぜか消化器内科に回されそうになりましたが、すでに授業に遅刻してるのでそれは断って学校へ。言葉の限界を感じます。ちなみに今日の診察料は無保険でNT$270(約1,000円)でした。やっぱり安い。

掲示板

今学期、僕はレギュラーコースに通っているので、通常の授業だけだと通学は週10時間。語学留学生がビザ(or居留証)を維持するためには週15時間以上の受講が義務付けられているので、これだと足りません。なので補助授業や視聴覚室での自習などで時間を満たす必要があります。

総受講時間のチェックは月ごとにあり、台湾師範大学の場合は5階の掲示板にその月に必要な補講数が書き出されてます。今月は23時間必要らしい。

というわけでさっそく授業のあと「唱歌學中文」に参加してみました。

唱歌

やたら歌の上手い先生。歌だけでなく、なぜか手話も一緒に勉強。なんで手話?という感じですが、中国語初心者でも意味がなんとなく分かっていいのかも。習った曲はテレサ・テンとか、あとテレサ・テンとか。

歌や手話自体はいいけれど、無理やり舞台に上がらせて手話させたり、歌わせたりで、あんまり楽しい授業ではなかったです。大きな講義室にはそういう形の授業は向いてないと思う。こういうときの誰もやりたがらない感は日本でも海外でもあんまり変わりません。ただ、こっちだと妙にノリノリの奴が必ず1人はいるのが不思議。

カレー

晩ごはんはカレー。
びっくりするくらい普通のカレー。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾359日目、なんとなく新学期 新学期が始まりました。 5学期目。 しかしながら、もとはズルい方法で居留証を維持するために受講登録しただけなので、いまいちモチベーションが上がりません。 僕の浅知恵についてはこちらを参照。 http://taiwan.nackle.com/month12/242 […]
  • 台湾349日目、4学期目最終日 4学期目の授業も今日が最後。 今日はお菓子を食べながらプレゼン会。中国語を使って1人5分程度なにか話すという例のアレです。テーマは今学期教科書で習ったものの中から選ぶということだったのですが、今学期の教科書各レッスンのテーマはというと、 将来の夢 地震 大 […]
  • 台湾338日目、連休が明けた 春節(旧正月)休暇が明けて、久しぶりに学校へ。 旧正月には魔除けの爆竹を鳴らすのが中華圏の習慣。連休明けの営業初日にも鳴らすらしく、そこらじゅうで爆竹が鳴り響いていました。 いきなり鳴らすので、スマホいじりながら歩いてると不意にびっくりさせられます。特別なイ […]
  • 台湾317日目、学校でドラマを見る 「言語学習にはドラマを見るとよい!」などとよく言われますが、僕はドラマがとても苦手なので、日本にいたときはもちろん台湾に来てからもほとんど見ません。家にいる時間はほぼテレビを付けてますが、たいていニュースかアニメ。映像に対して集中力が1時間続かないのです・・・。 […]
  • 台湾313日目、今年こそTOCFLを受ける(つもり) それなりに真面目に中国語を勉強しているナックルです。昨年、受験しようと思っていてうっかり申し込みを忘れてしまった華語文能力測驗(TOCFL)。今年こそは一度受けてみようと考えています。 いつの間にか今年度の試験日程が学校の掲示板に貼られていました。見ると、1回目の […]
  • 台湾311日目、臺灣風情 いちおうそれなりに真面目に語学留学生をしているナックルです。 と言いつつ、もう学校はどうでもいいやと思い始めているのですが。 さて、いちおう師大の語学センターでは普通班に通っている学生は月に最低8時間は大教室で開講されている授業に参加しないといけないことになっています。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です