2015.09.07 Mon

台湾186日目、発音の授業

台湾師範大学で中国語の勉強を始めてはや6ヶ月ですが、いまだに発音がめちゃくちゃ。

思えば日本では出発前に2ヶ月ほどNHKの中国語講座を見るくらいしか準備して来なかったし、師大の密集班(インテンシブコース)はガンガン教科書を進めていくのでちゃんと発音を習う機会はありません。なので今学期は通常の授業のほかに、発音の授業に参加しています。

大講義室

この発音講座、毎学期最初の1週間、大教室で毎日開講されています。もちろん無料。普通班(レギュラーコース)の学生はこの大教室での授業(大班課)を何コマか受けないといけないことになっているので、わりと席は埋まっています。寝てる奴もいるけど。

密集班の学生は大教室の授業は必修ではないので、参加しない人も多いですね。というかたぶんほとんど誰も参加してないのではなかろうか。わからんけど。

半年間僕と同じクラスだったドイツ人は、大教室の授業にも参加してみたいけど密集班は忙しすぎる、という理由で今学期は普通班に旅立っていきました。1日3時間とはいえ密集班は結構大変なのです。真面目にやろうとすると予習・復習がなかなかハード。

テキスト

とはいえ学期はじめに開講してるということは「発音は最初に勉強しとけ」という意図があるはずなので、初学者であれば密集班の人も通ってみた方がいいと思います。同じ学費払ってるのにもったいないですしね。そもそも僕は最初にやっておくべきだった発音の勉強を今までおろそかにしすぎました。そのうち雰囲気で身につくだろうと思ってましたが、全然そんなことはなかったです。

あ、最後に発音といえばこのサイトが便利。

中国語のすべての発音(約400種類×4声)を聞くことができます。僕は似たような発音をポチポチクリックして「どう違うねん・・・」とか言ってます。では。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾259日目、プレゼン課題のDVD 先日、学校でプレゼンテーションの課題がありました。中国語で8分間プレゼンをしたのですが、このプレゼン課題は毎回ビデオ撮影されていて、数日後には編集されて各生徒にDVDが配られます。 この映像を見るのが、めちゃくちゃ恥ずかしい。 なので一度もまともに見てませんでし […]
  • 台湾254日目、プレゼン課題とピザ 台湾師範大学語学センターの授業にはプレゼン課題というものがあります。1人だいたい10分間程度の時間を使って、みんなの前で発表をするわけです。もちろんすべて中国語。密集班(インテンシブコース)だと必ず毎学期に1度はありますが、普通班(レギュラーコース)の場合はよくわかりません。 […]
  • 台湾243日目、期末試験があったらしい 今学期の期末試験が終わりました。 といっても授業自体はまだあと2週間ほど続くんですけどね。各クラスみな同じ教室で順番に試験をするので、期末ギリギリに試験の日が回ってくるとは限らないのです。 テストはひどい出来でした。 まあ、落第とまではいかないけど […]
  • 台湾203日目、作文課題 学校で作文の課題が出ました。 師範大学謹製の原稿用紙をもらいました。 学校の正式な課題なので、コンピュータで処理して採点するそうです。 テーマは「私の理想の生活(我理想的生活)」で、だいたい300〜500字くらい書けばOKとのこと。まあ、それくらいならなん […]
  • 台湾167日目、プレゼン課題 学校のプレゼンテーション課題が無事に終了。 師範大学の語学クラスでは毎学期の終盤にプレゼン発表の課題があります。今回は自分が行ったことのある場所がテーマで、持ち時間は10〜15分。準備不足だったのもありますが、1人で一方的に10分間中国語を話し続けるのはなかなかキ […]
  • 台湾110日目、今学期のメンバー確定と授業の進め方について クラス変更の申請期間が終わり、今学期の同學(クラスメイト)が確定。 メンバーは初日からすこし入れ替わりがあって、ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、タイ、日本(僕含め3人)の計8人。これから3ヶ月間、このメンバーで勉強することになります。 先生も前学期とは […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です