2015.08.09 Sun

台湾162日目、水不足

昨日の台風の影響で、台北市内の水道水が濁っています。

洗面

うちはマシな方なので写真で見てもあんまり目立たないのですが、ほのかに黄色い。まっ茶色になっているところもあるみたいです。

台湾でもこういうことは滅多にないようで、江守山という医師が書いた水道水の利用を警告するFacebook記事(のキャプチャ画像)がいろんなところから回ってきてます。チェーンメールぽくなってるので貼るのは控えますが。

水売り場

スーパーのミネラルウォーター売り場はどこも空っぽ。ちょうどうちのストックも無くなる頃なのに、油断してたなあ。ニュースを見ると2時間並んで水買ってる人もいるみたいで、出遅れてしまった感じ。並ぶのは大嫌いなので、しばらくコーラとビールで過ごします。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾273日目、ユニクロセール中 用事で南京復興の方へ行ったので、ついでにユニクロへ寄り道。ちょうど台湾進出5周年セールやってました。普段は日本より微妙に高くて残念な気持ちになるユニクロですが、さすがにセール品は日本より安くなってました。平日なのにけっこうな盛況っぷり。 ユニクロはいまや台 […]
  • 台湾173日目、歪腰郵筒 先日の台風13号の影響で生まれた新しい観光名所「歪腰郵筒」。風で飛ばされた看板が直撃して曲がってしまったらしいのですが、その姿がかわいいということで直後から話題に。いまさらですが見に行ってきました。 龍江路のセブンイレブンの前にあります(記事の最後に地図があります […]
  • 台湾154日目、屋上でBBQ 友達に誘ってもらって、日台交流的なBBQに参加してきました。台北には僕が知っているだけで3つくらい日台交流グループがあります。たぶんもっとあるはず。 事前連絡によると会場は主催者の知り合いが住んでる建物の屋上。なんとなく台北によくある汚い建物を勝手に想像してましたが、でっ […]
  • 台湾240日目、10月の生活費 まめにZaimで家計簿を付けております。 いちおう自営業者なので仕事関連の帳簿はちゃんとつくってますが、家計簿が2ヶ月続いたのはたぶん人生初。アプリが使いやすいので毎日記録する心理的障壁がかぎりなくゼロです。付け始めると楽しいですね。 で、以前書いたとおり9月の […]
  • 台湾115日目、景美夜市 台湾人の知り合いに案内してもらって、景美夜市に行ってきました。 観光商圏の文字が輝いていますが、観光客は少なそう。 というのもこの景美夜市、地図で見ると中心部からは外れたところにあります。台北市の南端。とはいえ台北市は小さいので、台北駅からでもMRT […]
  • 台湾156日目、ひさしぶりに学校 12日ぶりに学校。授業は6日休んだことになりますが、密集班(インテンシブコース)なのでこの間に教科書は2課も進んで、いつのまにか3冊目(第3巻)に突入していました。 内容自体は2冊目とそれほど変わらない印象ですが、1課毎の新出単語数が増えています。だいたい1課で6 […]

台湾162日目、水不足」への2件のフィードバック

  1. フッキー

    こんにちは。

    台湾の台風大変そうですね。水が茶色とはゾッとしますね。

    「油断してたなあ。ニュースを見ると2時間並んで水買ってる人もいるみたいで、出遅れてしまった感じ。並ぶのは大嫌いなので、しばらくコーラとビールで過ごします。」
    →確かに並ぶのストレス溜まるし時間ももったいないので、よーーーくわかります。
    でもさすがにコーラとビールで過ごすのは健康にも悪影響だと思いますので、1回だけ我慢して並んで水大量に買い込めばいいと個人的には思いますよ^^ 健康が1番大事ですからね。

    返信
    1. nackle 投稿作成者

      ご心配ありがとうございます^^;
      そろそろ落ち着いてるかな?と思うのでとりあえずスーパー行ってみます。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です