2015.08.08 Sat

台湾161日目、台風13号

台風13号が台湾に上陸しました。昨晩遅くから部屋の中にいてもわかるくらい強烈な雨と風。先月も台風9号が来て学校が休みになりましたが、今回のはそれよりずっと強力。

テレビ

台湾では風の強さを1〜17級で表示するようで、僕が住んでいる台北は最大でも13級(風速40mくらい)でしたが、直撃だった花蓮は最強の17級(60mくらい)と強烈。台湾でもこの規模の台風は20年ぶりらしいです。

シャワールーム

シャワールームの天井から雨水がぼたぼた流れ落ちてきます。水が落ちてくるのは別にいいけど、このあと虫が湧かないかな?たぶん湧くだろうなあ。

お昼すぎには雨も止んで風もすこし穏やかになってきたので、外へ出てみました。

道路

アーケードに飾ってあった提灯が飛んできてます。

2015-06-16 18.21.27

これが飛んできました。
そもそもなぜ片付けなかったのか。

道路

窓ガラスが窓枠ごと歩道に落ちてたり。
下にいたら死ぬやつですね。

道路

街路樹もそこらじゅうで倒れてました。

マクドナルド

マクドナルドのMも行方不明。

テレビのニュースチャンネルはずっと台風関連。普段から視聴者からの映像提供で賑やかな台湾のニュース番組ですが、観覧車が風でぐるんぐるん回ったり、ジャンボジェットの前輪が浮いたり、スクーターが吹っ飛ばされたり。これだけの規模の台風なので、増水や土砂崩れなど甚大な被害が各地で出ているようです。なるべく早い復旧を願っています。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾の台風進路予想が面白い 暑さもやわらぎ過ごしやすくなりましたが、まだまだ台風の季節です。 台湾はその地理的な理由から台風が多く、毎年だいたい5〜6個の台風が台湾を直撃します。ピークは7〜9月ですが、5月から被害を受けることも。勢いが衰えないまま上陸するので、日本のそれよりも被害は大きくなる傾向に […]
  • 台湾207日目、また台風 月曜ですが中秋節のため学校はお休み。 台湾では数少ない3連休です。 せっかくの休みなのに、台北をかすめる程度だと思っていた台風21号が意外と直撃コースで、お昼ごろから風が強くなってきました。 昼ごはんを買いに出たら傘が壊れた。 これ、借りた傘なのに・・・ […]
  • 台湾138日目、台風来了 台風「昌鴻(チャンホン)」、日本でいうところの9号が台北に接近。 台湾に来てからはじめての台風。 地元の大阪はめったに台風が直撃することがないので台風が来るという経験が少なく、不謹慎ながらすこしわくわくしていたのですが、結局進路が北にそれて大事には至りません […]
  • 台湾132日目、一直睡著 胃腸炎2日目。 まだ体調が戻らないので、ひたすら睡眠。 水分補給・食事以外ほぼずっと寝てました。 最近ほとんど使うことがない電鍋ですが、おかゆ炊くのに活躍中。塩だけでは味気ないので、いただきものの日本製ふりかけをかけて食べてます。 短いですが今日は以上。 […]
  • 中国語留学のとっかかりに最適!台湾師範大学のレッスン動画 僕は台湾に来てから最初の1年間、台湾師範大学の語学センターで中国語の勉強をしました。あまり真面目な留学生ではありませんでしたが、最低限の会話力はここで身につきましたし、通ってよかったと思っています。 そんな我が母校・台湾師範大学(の語学センター)ですが、このところWEBで […]
  • 台湾97日目、BAR18 BAR18で飲み放題イベントをするというので行ってみる。 BAR18は僕が台湾で常々お世話になっているシエナのお店の1つで、店長は日本人女性。もちろんウイスキーもありますが、ビールが40種類くらい(ときどき新しいのが入る)置いてあるので、ここではいつもビールを飲ん […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です