2016.01.08 Fri

台湾300日目、自助餐の炒飯が美味い件

うちにはキッチンが無いので、台湾での食事はほぼすべて外食。どこで食べることが多いかというと、バイキング形式の「自助餐」。昼と夜を合わせたら週5は食べてるんじゃないかと思います。

自助餐店

鳥料理に焼き魚、卵焼き、青菜などなどいろんな料理が並んでいて、自分で取るタイプのお店もありますが(その場合は計量清算)、お店のおばちゃんに食べたい料理を指差してトレイに盛ってもらう方式が主流です。1食だいたいNT$90(330円)くらい。

慣れると何ともないのですが、並んでる料理に近づいて写真を撮るのはちょっとためらわれる程度には殺伐とした雰囲気なので最初は入りづらいかもしれません。ただ、言葉はほとんど必要無いですし、旅行者でも試して見る価値はあるんじゃないかと思います。

何より僕が自助餐を愛しているのは、味でも雰囲気でもなく「待たなくていいから」の一点に尽きます。昼12時台、夜18時台は行列ができていることもありますが、流れがとても早いので待つ必要はほとんどありません。もちろん味もそこそこ美味しく、ハズレ料理が少ないのも特徴かなと思います。

炒飯

お店で食べることもできるし、こんな感じで弁当(テイクアウト)にしてもらうこともできます。盛り方はだいたいすごく適当。

前置きが長くなりましたが、僕がよく行くお店では最初にご飯コーナーがあって、白飯・五穀米・炒飯・炒麺を選ぶことができます。

以前、炒麺を選んでこれが絶望的に自分の口に合わなかったので、それからはずっと白飯一択だったのですが「炒飯が美味いらしい」と聞いたので試しに注文。これがかなり美味しかったということをここにご報告したいと思います。美味しい。

しかも、白飯も炒飯も値段が同じなんですよね。おばちゃんに聞いてもよく分からなかったのですが、たぶん基本料金に含まれています。これはもう炒飯しか選択肢が無いんじゃなかろうか。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾133日目、体調が戻ってきた 胃腸炎3日目。 快方に向かいつつあるので、外へ出て自助餐の店で晩ごはんをテイクアウト。 自助餐といえば食べたいおかずを自分で好きなだけ取って重さで会計というパターンが多いですが、うちの近所の店は店のおばちゃんに食べたいおかずを指差して取ってもらい、おかずの点数で値段が決 […]
  • 台湾210日目、居留証を手にいれる 居留証の申請をしてから2週間。 移民署へ受け取りに行ってきました。 ここまでの流れを振り返ると、 台湾157日目、居留ビザ取得の準備 台湾158日目、健康診断と鰻 台湾165日目、健康診断書の受け取り 台湾166日目、銀行口座開設と残高証明 台湾 […]
  • 台湾118日目、打卡でデザートをもらう 近所のパスタ屋(蘑菇森林義大利麵坊)へ。 ここの料理はどれも美味しいけれど、あらゆるメニューにチーズが入ってて太りそう。というか実際、何度か通ってるうちに気づきましたが、客の肥満率はかなり高いような気がします。 ふと見ると、キャンペーンの案内が。 […]
  • 台湾241日目、テレビ取材を手伝いに行く Bar9のオーナー、シエナに頼まれてスナックのお客さん役をしました。なにを言ってるのか自分でもよくわかりません。 まず、シエナの知人が経営しているスナックが林森北路あります。林森北路は日本人向けの飲屋街で、クラブ(踊らない方)や日式スナックがたくさんある地域です。 […]
  • 台湾267日目、病院へ行く 先週から体調がよくない体調がよくないと再三にわたって書いていますが、要するに下腹部が痛いんですよね。膀胱とかそのあたり。原因がよくわかりませんが、なかなかおさまらないので重い腰を上げて病院へ。 どこの病院へ行くか 台湾で日本語が使える病院といえば台安医院の特診セ […]
  • 台湾252日目、交流会に参加してみる 日曜日。Facebookで募集していた日台交流会「Friends日台」に参加してみました。 台湾にも日本にも台湾人・日本人の交流を目的としたFacebookグループがあり、このFriends日台もその中のひとつ。ほぼ毎週日曜に台北市内・東京都内のカフェで同時に開催 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です