2016.01.18 Mon

台湾310日目、変な写真

このところ外食パターンのマンネリ化を危惧しているナックルです。

自助餐(バイキング形式の食堂)がとてもお手軽なので、最近はほぼ毎日自助餐。味も悪くないし特に不満は無いのですが、明らかに油っこいので毎日食べてると健康面での影響が心配です。

弁当

例えばこんな感じ。
基本なにを選んでも油が使われてます。

さてそんな自助餐ですが、僕がいつもよく行く自助餐店の飲食フロアの壁が、見るたびに気になって仕方がありません。

変な写真

それなりにちゃんと合成してあって無駄に凝ってるし、なにをどう考えてこんな写真を選んだのだろうか。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台南のヘンなお寺・麻豆代天府で地獄を見た 先日、台南へ行ってきました。 麻豆代天府というところが面白かったので紹介してみたいと思います。 麻豆代天府へのアクセス 麻豆代天府は台南市街地からすこし離れたところにあります。台南駅から台湾鉄道(台鉄)に乗って隆田駅下車(約30分)、そこからタクシ […]
  • 台湾340日目、郵便局での現金払い込み 今週末は某日台交流会に参加する予定。会費は先払いということになっているので、主催者に指定された通り郵便局で払い込みをしてきました。日本と同じく台湾でも郵便局が貯金業務も行なっているんですね。 これが台湾郵便局(中華郵政)の払い込み用紙。 ネットで調べたのとは様式 […]
  • 台湾171日目、居留ビザ取得できず 昨日の続きです。 必要な書類を揃えて外交部領事事務局へ居留ビザの申請に行ったのが昨日。申請書や健康診断書、在学証明書などなど書類自体に不備はなく、スムーズに手続きが終わるかなと思ったのですが、最後に台湾に入国した時のパスポートのスタンプに問題発覚。 僕が最後に台湾を […]
  • 台湾288日目、スリーインザベッド 毎週月曜は授業のあとに昼から台湾人女性とスタバで言語交換(相互学習)してるのですが、相手もほぼ同業者なので普通に仕事の話をしたりもします。今日は教科書は一切開かずに台湾で作りたいサイトについてミーティング。あと僕が学生以外の方法でどうやって台湾でサバイヴ出来るかについてなど。 […]
  • 沖縄旅行(2015.7.23-30) 学校と仕事の日々に飽きてきたので、1週間学校を休んで沖縄へ行ってきました。せっかく7泊もしたのでまとめてみようと思います(長いです)。 沖縄1日目、宮古島 台湾桃園国際空港からピーチで那覇へ。 桃園から那覇へ移動中の眺め。 宮古島(たぶん)が見えます。数 […]
  • 台湾210日目、居留証を手にいれる 居留証の申請をしてから2週間。 移民署へ受け取りに行ってきました。 ここまでの流れを振り返ると、 台湾157日目、居留ビザ取得の準備 台湾158日目、健康診断と鰻 台湾165日目、健康診断書の受け取り 台湾166日目、銀行口座開設と残高証明 台湾 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です