2016.07.13 Wed

台湾ビールの行き先が決まりました

いきなり「台湾ビールの行き先」と言われても何のことかさっぱり分からないと思いますが、2日前にアップした記事の最後の方でちょっとした募集をしていました。

シエナが経営していたお店「BAR 18」にあった台湾ビールのディスプレイ、欲しい人がいたら譲るよ!という内容でした。

台湾ビール

よく見るとなかなかよく出来ているこいつです。

お気楽に「お譲りします!」とは言ってみたものの、正直なところあまり期待はしていなくて、もしかしたら僕が台湾にいる間には連絡をくれる人が現れるかも?という軽い気持ちだったのですが、

まさか早々に2人も応募があるとは思いませんでした。

ありがたいことだなあ。

というわけで困ってしまったのですが、先着順が公平だろうと判断いたしまして、先にご連絡をいただいた方にお譲りすることにいたしました(ちなみに記事投稿から2時間半足らずでのご応募でした)。おめでとうございます!そしてご希望に添えなかった方、すみません!

個別にご連絡を差し上げましたが、お譲りするまで大切に保管しておきます。
お渡すする日を楽しみにしています!

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾190日目、住民票の海外転出 10月の頭にまた大阪へ行きます。おかんの一周忌。 学校を休むとビザ更新のときにいろいろ煩いというのがわかったので、今回は用事を済ませたらすぐに帰るつもり。 ところで、海外赴任や海外留学をするとき住民票を抜く(海外転出する)人も多いと思いますが、僕は諸事情のためまだそのま […]
  • 台湾304日目、英語難民 どうやら世の中には英語を話せる人が多いらしく、ここ台北でも英語が公用語となることが多々あります。今日は大阪から来られた知人と一緒にビールを飲んだのですが、 Mさん:日本語ネイティブ・英語堪能・中国語少し Kさん:中国語&英語ネイティブ・日本語少し 僕:日本語ネイ […]
  • 台湾73日目、酒、酒、酒 朝すこし仕事して、 テニス行って、 そのままメンバーと一緒にご飯食べて、 コーチの誕生日会に参加して、 明け方4時頃にふらふらと帰宅。 学生の頃から、限界まで飲んでも顔に出ないので誰も心配してくれない。一気してもガオリャン飲んでも見た目は変わらず、ただただ体調がわ […]
  • 台湾189日目、入学シーズン 昨日もすこし触れましたが、日本と違って台湾の大学は9月はじまり。 9月は入学シーズンです。 ちなみに卒業式・終業式は6月。そのあと7〜8月が夏休みで9月中旬から学年も変わって新学期が始まるという流れ。卒業旅行やら自分探しやらもゆっくりできそうだし、なかなか合理的な気がし […]
  • 台湾177日目、レシートくじの換金 お店で買い物をするともらえるレシート。台湾のレシートには通し番号が振られていて、これがいわゆる富くじになっています。2ヶ月に1回抽選があり、最高賞金はNT$1000万(4,000万円)。だいぶん前に1枚当たったので、換金に行ってきました。 最寄りの郵便局へ。 用 […]
  • 台湾272日目、久々ひとりスタバ 土曜日。仕事が溜まってるけど家だとすぐ横になって休みたくなるので、近所のスタバまで行ってMacBookを開く。よく見ると斜め前の2人もMacBook。最近はAir以外の機種も軽くなって、ドヤりやすくなりましたよね。 検索すると台湾スタバのネット環境は有料W […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です