2016.07.13 Wed

台湾ビールの行き先が決まりました

いきなり「台湾ビールの行き先」と言われても何のことかさっぱり分からないと思いますが、2日前にアップした記事の最後の方でちょっとした募集をしていました。

シエナが経営していたお店「BAR 18」にあった台湾ビールのディスプレイ、欲しい人がいたら譲るよ!という内容でした。

台湾ビール

よく見るとなかなかよく出来ているこいつです。

お気楽に「お譲りします!」とは言ってみたものの、正直なところあまり期待はしていなくて、もしかしたら僕が台湾にいる間には連絡をくれる人が現れるかも?という軽い気持ちだったのですが、

まさか早々に2人も応募があるとは思いませんでした。

ありがたいことだなあ。

というわけで困ってしまったのですが、先着順が公平だろうと判断いたしまして、先にご連絡をいただいた方にお譲りすることにいたしました(ちなみに記事投稿から2時間半足らずでのご応募でした)。おめでとうございます!そしてご希望に添えなかった方、すみません!

個別にご連絡を差し上げましたが、お譲りするまで大切に保管しておきます。
お渡すする日を楽しみにしています!

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾228日目、朋友們來了 ずっと気になっていた台風24号はいつの間にか熱帯低気圧に変わり、無事飛行機も飛んで日本から友達が4人でやって来ました。とりあえず小籠包が食べたいということだったのでいつもの高記へ。鼎泰豐に並ぶより高記。 小籠包はいつも通り絶品でしたが、この豚の角煮みたいなやつも柔らかくて […]
  • 台北から1時間!ひと風呂浴びたくなったら礁溪温泉 僕が住んでいる部屋には浴槽が付いていません。安く住めているので贅沢は言えませんが、やっぱりたまにはゆっくり湯船に浸かってリラックスしたいものですよね。 とはいえ、台湾には銭湯などというものは存在しません(あったら教えてください)。サウナ(スーパー銭湯)はありますが、街中の […]
  • 台湾123日目、カードを失くす 授業のあとクラスメイトにごはん食べに行こうと誘われたので、道中コンビニでお金おろそうと思ったらカードがない。いつもキャッシュカード代わりに使ってるデビットカードがない。 台湾で使わないものは抜いてるので超シンプル。 ない。一目瞭然でない。 うーん。 […]
  • 台湾300日目、自助餐の炒飯が美味い件 うちにはキッチンが無いので、台湾での食事はほぼすべて外食。どこで食べることが多いかというと、バイキング形式の「自助餐」。昼と夜を合わせたら週5は食べてるんじゃないかと思います。 鳥料理に焼き魚、卵焼き、青菜などなどいろんな料理が並んでいて、自分で取るタイプのお店も […]
  • 台湾242日目、ネットで見れる台湾テレビ 台湾はケーブルテレビの普及が進んでいる国で、世帯普及率は9割近いのだとか。もちろん僕の部屋にもケーブルテレビが設置されていて、約100チャンネルが視聴可能。料金はうちの場合家賃に含まれていますが、個別に契約すると月NT$500(1,850円)だそうです。 内容は、 […]
  • 台湾214日目、メッシュハンガーが見つからない 最近ダーツを始めたので自宅でも練習しよう、ということで安いダーツボードを日本に帰ったときに買ってきました。ダーツも3本付いて2,890円。ダーツ用品に関しては台湾より日本の方が安いように思います。 買ったあとで、自宅練習用ならハードダーツ用のボード(麻やコルクでで […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です