2016.07.13 Wed

台湾ビールの行き先が決まりました

いきなり「台湾ビールの行き先」と言われても何のことかさっぱり分からないと思いますが、2日前にアップした記事の最後の方でちょっとした募集をしていました。

シエナが経営していたお店「BAR 18」にあった台湾ビールのディスプレイ、欲しい人がいたら譲るよ!という内容でした。

台湾ビール

よく見るとなかなかよく出来ているこいつです。

お気楽に「お譲りします!」とは言ってみたものの、正直なところあまり期待はしていなくて、もしかしたら僕が台湾にいる間には連絡をくれる人が現れるかも?という軽い気持ちだったのですが、

まさか早々に2人も応募があるとは思いませんでした。

ありがたいことだなあ。

というわけで困ってしまったのですが、先着順が公平だろうと判断いたしまして、先にご連絡をいただいた方にお譲りすることにいたしました(ちなみに記事投稿から2時間半足らずでのご応募でした)。おめでとうございます!そしてご希望に添えなかった方、すみません!

個別にご連絡を差し上げましたが、お譲りするまで大切に保管しておきます。
お渡すする日を楽しみにしています!

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾2日目、初外食 昨日、長い長い道のりを経てやっとたどり着いた台北国際学舎からの眺め。 ちょっとした山奥です。 宿舎は台北国際学舎という名がついていますが、所在地はおとなりの新北市。東京ディズニーランドみたいなものですね。 毎回バスを使って駅前まで行くのは安い(NT […]
  • 台湾291日目、クリスマスだけどお好み焼き クリスマスイヴですが当然浮いた予定などもなく。ひとり家で過ごそうと思っていたら不意にお誘いをいただいて日本人のご家族と食事。クリスマスなのにお好み焼き。最近日本人と一緒にいる時間が長いような気がします。 お子さんがキン消しが鎧を着たようなおもちゃを持っていて、ずっ […]
  • 台湾334日目、宜蘭に行ってきた 昨日台南から帰ってきたところなのですが、今日は友達と日帰りで宜蘭へ行ってきました。もともと予定としては宜蘭が先に決まっていて、急に思いつきで台南なんかへ行ってしまったため強行日程になってしまいました。 旧正月連休のため列車(台鉄)のチケットが取れず、台北駅のバスターミナル […]
  • 台湾230日目、観光案内最終日 2泊3日の観光案内最終日は西門、龍山寺、101へ。 みんなあんまり興味なさそうでしたが、僕が個人的に好きなので無理やり連れてきた龍山寺。寺なのに節操なくいろんな神様が祀られていてオールマイティ。装飾も派手で典型的な「台湾っぽいお寺」。ここに来れば龍山寺の良さを理 […]
  • 台湾304日目、英語難民 どうやら世の中には英語を話せる人が多いらしく、ここ台北でも英語が公用語となることが多々あります。今日は大阪から来られた知人と一緒にビールを飲んだのですが、 Mさん:日本語ネイティブ・英語堪能・中国語少し Kさん:中国語&英語ネイティブ・日本語少し 僕:日本語ネイ […]
  • 台湾26日目、若いのはいいことだ 授業の休憩時間、オランダ人の同学がボポモフォでスマホ入力してたので「ボポモフォできるの?すごいね」的なことを言ったら、激しくボポモフォの学習を勧められました。 中国語の発音を表現するには「ボポモフォ」と「ピンイン」の2通りの文字があります。 ▼ボポモフォ ㄅㄆ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です