2016.03.02 Wed

台湾354日目、いきなり大衆演劇

中山駅周辺をぶらぶらしてたら、車が数台停められる程度の空き地に見慣れない構造物が設営されているのを発見。

歌劇団

大衆演劇の旅劇団のようです。
店の前にいきなり舞台ができてしまって、奥のラーメン屋はどうするのだろう・・・。

歌劇団

欣櫻鳳歌劇團って書いてありますね。
電話番号もデカデカと表示して営業もばっちりです。

役者の顔には派手な化粧が施されていて、京劇のような雰囲気。そもそも京劇も元は大衆演劇のひとつですよね。セリフは一言も聞き取れませんでした。たぶん台湾語だな。

歌劇団

ちなみに、舞台の袖(おもいっきり見えてるけど)の方に効果音やBGMなどを担当している裏方さんが座っているのですが、

歌劇団

ヒマなときはずっとPCでゲームしてました。
敵をバンバン蹴散らしていく系のやつ。

坐坐咖啡

そのあとは坐坐咖啡でケーキ食べながら仕事。

なぜか「セキュリティチェックが必要です」と表示されますが、ただのFacebookページへのリンクです。

ここ、広くて静かだしカウンター席があるから1人でも気を使わないし店員さんは温和だしケーキセットはNT$200だし、とても居心地がよかったです。また来よう。

夜

家に帰って部屋片付けて晩ごはん食べてまた中山駅の周りをぶらぶらしてたら、まだやってました。何時間やんねん。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾157日目、居留ビザ取得の準備 僕の停留ビザの有効期限がそろそろ切れます。 それ以降も台湾に滞在する場合は、居留ビザを取得する必要があります。 まあ、ビザがなくても3ヶ月毎に出入国を繰り返せばいいわけで、ちょうど僕は先週沖縄に行って帰ってきたばかりなので滞在自体に問題はないわけですが、取得できるものな […]
  • 台湾277日目、怪しいおっちゃん 学校行って永康街でラーメン食べて、家帰ってだらだら。最近ダークサイドに堕ちた感じで良くないですね。特に書くことがありません。 この怪しいおっちゃん、たまにテレビで見るけど誰だろう。 漠然と画面眺めてるだけだと全然こっちの芸能人の名前とか覚えられないので、たまに知 […]
  • 台湾245日目、TOCFLの模擬試験 昨日・今日とTOCFLの試験が開催されました。正式名称は華語文能力測験、英語でいうところのTOEFLに相当するものです。これは以前にも書きました。 http://taiwan.nackle.com/month07/1420 TOCFLを受けよう、とか言ってますね。 […]
  • 台湾247日目、ヨーグルトができた 今日も学校から帰ってきたら19時頃から爆睡、起きたら夜中の1時。体調がわるい!というほどでもないですが、ちょっと疲れてます。はやく来学期になって、午前授業に切り替えたいなー。 今朝。牛乳を飲もうと思って冷蔵庫から紙パックを取り出し、傾けてみるもなかなか中身 […]
  • 台湾120日目、台湾のニュース ここ最近、家にいる間はずっとテレビのニュース専門チャンネルを流しっぱなしにしています。中国語の勉強という意味ではニュースはかなり難易度が高く、僕の感覚では アニメ ドラマ・映画 バラエティ ニュース・スポーツ中継 の順で難易度が上がります。 バラ […]
  • 台湾146日目、辞書アプリ”Pleco” 単語を効率よく覚えたいなあということで、壁にポストイットを貼ってみたり、スマートフォンに単語帳アプリを入れてみたりあれこれ試していますが、結局ノートにひたすら書きなぐるのが一番しっくりくるという昭和脳。 アプリといえば、欧米圏の留学生がよく使っているのが「Plec […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です