2016.02.27 Sat

台湾350日目、牡蠣に当たる

一昨日食べた牡蠣が当たったようです。

台湾に来て以来、牡蠣はなるべく食べないようにしているのですが(蚵仔煎も食べない)、ホテルなら大丈夫と思ったのが間違いでした。生きるのがつらい。

部屋

丸一日、この景色しか見てない。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾120日目、台湾のニュース ここ最近、家にいる間はずっとテレビのニュース専門チャンネルを流しっぱなしにしています。中国語の勉強という意味ではニュースはかなり難易度が高く、僕の感覚では アニメ ドラマ・映画 バラエティ ニュース・スポーツ中継 の順で難易度が上がります。 バラ […]
  • 台湾195日目、居留証の申請 無事居留ビザをゲットしたら、次は居留証。 台湾では居留ビザを取得・入国してから15日以内に居留証の申請をすることになっています。居留ビザと居留証はセット。よくわかりませんがそういう施策になっているようです。 居留証は内政部移民署の管轄。 ということで小南門の移民署へ。 […]
  • 台湾292日目、今日もブログ飲み 今学期は普通班(レギュラーコース)に通っているので、月に20時間ほどは学校の図書室で自習するなどして単位を消化しないといけません。 といっても僕の場合たいてい中国語の勉強ではなくMacBook開いてブログ書いたり仕事したりしてるんですけどね。学校にはWi-Fiも飛んでるけ […]
  • 台湾61日目、昭和横丁 風邪が治りきらないので午前中はギリギリまで寝よう・・・と思っていたら地震!台北の震度は2か3程度だったようですが、けっこう揺れ幅の長い揺れだったせいか大きく感じました。ちょうど授業でも「〜がこわい」「〜がきらい」という表現をやってたので、しばらくその話題に。 日本は地震が […]
  • 台湾78日目、吉野家 来週前半あたりに早くも今年最初の台風が来るようで、ニュースでいろいろ言ってる。今のところほぼ直撃コースっぽい。そうなるとやっぱり学校が休みになったりするのだろうか。わくわく。 うちの建物を出ると郵便物が。いっちょまえに暗証番号式のオートロックのくせに郵便受けは無い […]
  • 台湾337日目、変な自転車のおっさん ずっと大阪に住んでいたので「変なおっさん」に対する免疫は獲得済みなのではありますが、台湾でもときどき現れますね。変なおっさん。 かっこいいかどうかはともかく、作るの楽しそう。後ろの方はプロペラみたいなのがクルクル回ってます。LEDとはいえそれなりの電力消費だと思い […]

台湾350日目、牡蠣に当たる」への4件のフィードバック

  1. myu

    いつも楽しく拝見させていただいてます!台湾好きの者です。
    お大事に・・・
    ところで素朴な質問ですがお部屋の左側、シャワーとかあると思うのですが換気扇とかありますか?
    そのままドアないかんじでしょうか?いつも気になっていました。

    返信
    1. nackle 投稿作成者

      いつもありがとうございます!ドアも換気扇もありますよ!
      換気扇は、意味あるのかないのかわからないくらい貧弱ですが・・・

      返信
  2. あー

    初めましてこんにちは(*^_^*)
    いつも楽しく拝見しています!
    私が知りたい情報がたくさん載っていてとてもたすかっております!ありがとうございます。
    体調は大丈夫ですか??少しは回復しましたか?
    無理しないでくださいね。
    いつも更新していて、nackleさんの飾らない日常を読むととても落ちつきます。\(^o^)/
    今台北に来ていて、今後台北に住む予定なのでアパートを探しに来ていました!しかし、今回はアパート決まらなそうです、、、
    台北に来てたので、nackleさんにコメントをせずにいられなかったのでコメントしてみました!(^_^)

    返信
    1. nackle 投稿作成者

      いつもありがとうございます^^
      おかげさまでもう大丈夫です。
      台北で部屋探しはなかなか大変ですよね。日本の感覚だと「これはちょっと・・・」という物件が多くて。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です