午前中に契約書にサインして、即日引っ越し。
日本からキャリー1個で来たはずなのに、いつの間にか物が増えていて、1回では荷物が収まり切らなかったので2往復。
計算すると、12畳くらい。広い。
どうやら台湾は一人暮らし物件でもダブルベッドが基本のようですね。この部屋だけでなく、他に内覧したどの部屋もベッドは大きかったです。
見てのとおり女性向けなインテリアなのがすこし気になりますが、派手なソファとか謎のシャンデリアとか余計なものが無くてシンプルなので、まあいっか。誰が見に来るわけでもないし。
なぜかガラス張りのバスルーム。
そしてテレビは壁掛けです。
部屋で仕事するため、一番大事なのはネット環境。壁にLAN端子があったのでさっそく回線速度を調べてみたところ、下りで10Mbpsは出るようです。そこそこ快適。
場所は長安西路(中山駅と台北駅の間あたり)。水道・ネット・テレビ代込みで月11,000元(約42,000円)。そういえば電気代は、どうやって払うのだろう。
1ヶ月間とてもお世話になりましたが、おそらく二度と来ないであろう国際学舎。やっぱり山の上はきつい。とはいえ個室NT$500/日は台北市内のホテル、ゲストハウスと比べても安い方だと思うので、1週間程度の滞在ならいいんじゃないかと思いますよ。