2016.02.14 Sun

台湾337日目、変な自転車のおっさん

ずっと大阪に住んでいたので「変なおっさん」に対する免疫は獲得済みなのではありますが、台湾でもときどき現れますね。変なおっさん。

変なおっさん

かっこいいかどうかはともかく、作るの楽しそう。後ろの方はプロペラみたいなのがクルクル回ってます。LEDとはいえそれなりの電力消費だと思いますが、どうやって供給してるんだろうか。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾266日目、テレビ番組表アプリ”Timely.tv”が便利 中国語学習の有効な手段のひとつが「テレビ」。台湾のテレビ番組は合法・非合法含めネット上にたくさんアップされていて、テレビが無くても過去の番組から最近放送されたものまでわりと手軽に見ることができます。ほとんど非合法だろうと思うかもしれませんが、公式にアップされているものも多くて侮 […]
  • 台湾8ヶ月目まとめ おかんの一周忌から始まった台湾8ヶ月目。 暑いのが苦手な僕としては10月〜11月は台湾観光のベストシーズンだと思っています。日本から友達が何組か来てくれたので、この1ヶ月は普段あまり行かない場所へ行くことが多かったですね。 例えばこんな感じ。 http:/ […]
  • 台湾160日目、台風前夜 台風13号が接近中。台湾に上陸するのは明日未明ということで、学校は夜間のクラス(17:20〜)は休講。僕たちは午後のクラスなので通常通り授業があり、19歳の子が「休みにならなかったー」と騒いでました。36歳の大人としては授業料が無駄になるので授業がある方がありがたいです。 […]
  • 台湾プロ野球を観に行こう(台中編)台湾プロ野球を観に行こう(台中編) 台湾第3の都市・台中。台北から新幹線(高鉄)に乗って約1時間、意外と近いこの街でのプロ野球観戦について書いてみたいと思います。 台中には大きな野球場が2つあるのですが、市内中心部にある「台中棒球場」では現在プロ野球は開催されていません。この記事では中信兄弟(ブラザーズ)の […]
  • 台湾64日目、銀行口座をつくりたい そろそろこっちで銀行口座を作ってみたいなと考えています。 が、どの銀行がよいのかよくわかりません。 人に聞くと「家から近いところならどこでもいい」と言うのですが、うちの周りは結構たくさん銀行があって、特に近いところだと 第一銀行 永豊銀行 日盛銀行 […]
  • 台湾340日目、郵便局での現金払い込み 今週末は某日台交流会に参加する予定。会費は先払いということになっているので、主催者に指定された通り郵便局で払い込みをしてきました。日本と同じく台湾でも郵便局が貯金業務も行なっているんですね。 これが台湾郵便局(中華郵政)の払い込み用紙。 ネットで調べたのとは様式 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です