2016.02.14 Sun

台湾337日目、変な自転車のおっさん

ずっと大阪に住んでいたので「変なおっさん」に対する免疫は獲得済みなのではありますが、台湾でもときどき現れますね。変なおっさん。

変なおっさん

かっこいいかどうかはともかく、作るの楽しそう。後ろの方はプロペラみたいなのがクルクル回ってます。LEDとはいえそれなりの電力消費だと思いますが、どうやって供給してるんだろうか。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾237日目、那妳怎麼沒感覺 このCM、ずっと変だなーと思ってたんですよ。 おばあちゃんの脚を踏んでしまったのに反応が無く、死んでしまったと勘違いして泣く子ども。この時点でやや無理がありますが、冒頭で「医者から甘いものを控えるよう言われてる」という前フリがあり、いちおう持病があることは匂わせて […]
  • 台湾310日目、変な写真 このところ外食パターンのマンネリ化を危惧しているナックルです。 自助餐(バイキング形式の食堂)がとてもお手軽なので、最近はほぼ毎日自助餐。味も悪くないし特に不満は無いのですが、明らかに油っこいので毎日食べてると健康面での影響が心配です。 例えばこんな感じ。 […]
  • 台湾241日目、テレビ取材を手伝いに行く Bar9のオーナー、シエナに頼まれてスナックのお客さん役をしました。なにを言ってるのか自分でもよくわかりません。 まず、シエナの知人が経営しているスナックが林森北路あります。林森北路は日本人向けの飲屋街で、クラブ(踊らない方)や日式スナックがたくさんある地域です。 […]
  • 台湾262日目、大家の趣味がよくわからない 体調がよくないので一日中部屋でぐったり。 せっかく学校も休みなのに、食事以外は1歩も外に出なかった。 朝から電動ドライバーの音がうるさいなと思ってたら、エントランスの階段によくわからない装飾が加えられてました。シャンデリア(たぶんIKEA)が設置されたときから薄 […]
  • 台湾199日目、台中〜高雄旅行(2) 高雄2日目。 高雄では日本人経営のゲストハウス「あひる家」にお世話になっています。料金もほどほどで、設備がすごくきれい。おすすめの宿だと思います。ただ、ある程度外国人との交流も期待していたのですが、いま日本はシルバーウィーク中ということで宿泊客はほぼ全員日本人でした。普段 […]
  • 台湾205日目、中秋節なので路上でBBQ 今週末は中秋節という祭日で土・日・月の3連休。旧暦8月15日、いわゆる十五夜。もともとはお月見をしたり月餅を食べたりするのですが、台湾では最近、路上でBBQをする習慣が定着しているようです。 歩道で当たり前のように肉を焼く人々。 そこらじゅうで焼いでます。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です