2016.01.13 Wed

台湾305日目、Café Junkies

昨日Kさんに教えてもらったカフェでさっそくノマドっぽいことをしてみる。

Coffee Junkie

台北アリーナの近くの「Café Junkies」。ニューヨークスタイルっていうんですかね。ニューヨーク行ったことないし、何をもってニューヨークスタイルと呼ぶのかよくわかりませんが。入り口のカウンターで飲み物注文したら席まで持ってきてくれました。

ベーグルが名物だそうですが先にごはん食べてきてしまったので、また今度。

場所はここ。

最近家に帰ると寝てばかりなので、外に出て作業した方がいいのかも。頭がいたい。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾140日目、雨じゃないのに雨 雨が多い台湾では、ほとんどのビルの1階部分が奥まった造りになっていて隣同士で歩道を共有しているので、案外傘がなくても歩けたりします。実際僕ははじめて台北に来てから1ヶ月ほど、傘なしで過ごしていました。 こんな感じ。便利。 この歩道、雨が降っているときはもちろ […]
  • 台湾16日目、台北ランタンフェスティバル 初日の授業に参加してみて「油断するとガチで置いていかれる」と危機感を覚えたので、2日目からはiPadを持って行くことにしました。とても便利。いまいろいろアプリを試しているのでまた今度まとめてみたいと思います。思えば初日は、こんぼうも買わずに丸腰でフィールドに出るようなものだった […]
  • 台湾129日目、教科書販売 あっという間にもう7月。 サマークラスが今日から始まるようで、7階のロビーで教科書の出張販売をしていました。サマークラスは通常の春・夏・秋・冬季クラス(1学期3ヶ月)とは別で、7〜8月の2ヶ月間だけの少し短いクラス。たぶん、夏休みを利用して受講する学生向けなのだと思いま […]
  • 台湾340日目、郵便局での現金払い込み 今週末は某日台交流会に参加する予定。会費は先払いということになっているので、主催者に指定された通り郵便局で払い込みをしてきました。日本と同じく台湾でも郵便局が貯金業務も行なっているんですね。 これが台湾郵便局(中華郵政)の払い込み用紙。 ネットで調べたのとは様式 […]
  • 台湾102日目、ロールプレイ 夏学期2日目。 授業で2人1組のロールプレイをすることになって、僕は隣に座っていたフランス人と。彼が大家、僕が店子になって部屋を探しに来たという設定で練習。 僕「どんな部屋を持ってるの?」 仏「套房(いわゆる普通のアパート)があるよ」 僕「家具は付いてる?駅から […]
  • 台湾15日目、初授業 今日から授業開始。 緊張のせいか便秘のせいかおなかがいたい。 僕のクラスは14時20分〜17時10分までの3時間。僕以外は日本女3、韓国女、オーストラリア女、ドイツ男、オランダ男の8人構成。オランダ人の40歳が一番上かな?ドイツの人もたぶん同じくらい。弟気質なので上がい […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です