2016.01.13 Wed

台湾305日目、Café Junkies

昨日Kさんに教えてもらったカフェでさっそくノマドっぽいことをしてみる。

Coffee Junkie

台北アリーナの近くの「Café Junkies」。ニューヨークスタイルっていうんですかね。ニューヨーク行ったことないし、何をもってニューヨークスタイルと呼ぶのかよくわかりませんが。入り口のカウンターで飲み物注文したら席まで持ってきてくれました。

ベーグルが名物だそうですが先にごはん食べてきてしまったので、また今度。

場所はここ。

最近家に帰ると寝てばかりなので、外に出て作業した方がいいのかも。頭がいたい。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾354日目、いきなり大衆演劇 中山駅周辺をぶらぶらしてたら、車が数台停められる程度の空き地に見慣れない構造物が設営されているのを発見。 大衆演劇の旅劇団のようです。 店の前にいきなり舞台ができてしまって、奥のラーメン屋はどうするのだろう・・・。 欣櫻鳳歌劇團って書いてありますね […]
  • 台湾101日目、夏学期開始 夏学期が始まりました。 台湾留学もいよいよ2学期目。 台湾師範大学の国語教学中心は4学期制。語学留学生は学期ごとに授業料を支払って授業に参加するので、1学期だけ通うという人もいます。1学期12週間で、1週間程度の休みを挟んだらまたすぐ次の学期。もうすこし休みがあればいい […]
  • 関空利用に便利なKIX-ITMカードをやっと作りました またしても1ヶ月ぶりの更新です。ひょんなことからシンガポールへ行ってみたり大阪へ帰ってみたりで、この1ヶ月間はずっと台湾を離れていました。久々の台湾はまだまだ暑いです。 こんな感じで僕、台湾に住んでいると言ってもわりと頻繁に帰国しておりまして、この2年間で約10往復=20 […]
  • 台湾116日目、スーパーでマンゴーを買う 近所のスーパーでアップルマンゴー売ってました。 台湾では愛文芒果(アイウェンマングゥオ)といいます。当て字ですね。街中の果物屋や夜市、道ばたでもよく売ってますが、なぜかほしいときにかぎってなかなか見かけないのです。 小さめのマンゴーですが、5個でNT$99( […]
  • 台湾111日目、まだ咳が出る 土曜日。 平日にあまり仕事が進まなくて、今週も週末はがっつり仕事。テニス行けない。もういっそのこと仕事は週末に詰め込んでしまって、平日は遊ぶというサイクルにした方がいいのかもと思ったり。細切れの時間を使うのが苦手です。 一時帰国から戻ってきて以来、咳が治らなくてもう […]
  • 台湾ビールの行き先が決まりました いきなり「台湾ビールの行き先」と言われても何のことかさっぱり分からないと思いますが、2日前にアップした記事の最後の方でちょっとした募集をしていました。 http://taiwan.nackle.com/life/2806 シエナが経営していたお店「BAR […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です