2015.12.15 Tue

台湾282日目、聖誕節來了

もう家帰ったら寝てばかりで勉強も仕事も全然進まないのに、日にちだけは過ぎていきますよね。12月がもう半分過ぎたとか信じられません。この2週間、家に居てる時間はほんとに無駄だったなあ。

クリスマス

うちの周りは店内装飾を扱ってる店が多く、これでもかこれでもかとクリスマスを主張してきます。まだあまり寒くなくて冬という感覚がないので、すこし不思議な感じ。毎年、クリスマスまでに年内の仕事を終えたいなどと思ってみたりしますが、そんなことはただの一度もありません。

クリスマス

学校も急にクリスマスを推し。このサンタの人形、近所の店で見たような気がする。いろんな国の人が来てるけれど、宗旨に反するとか無いのかな。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾14日目、オリエンテーション 今日は朝から師範大学のオリエンテーション。 台湾に来て2週間、やっと学校が始まります。 女性(たぶん先生)による中国語での説明の後、男性(これもたぶん先生)が英語で通訳するというスタイルで進行。これ、中国語の説明を理解できる人が学生側にどれだけ居るのだろうか。 […]
  • 台湾190日目、住民票の海外転出 10月の頭にまた大阪へ行きます。おかんの一周忌。 学校を休むとビザ更新のときにいろいろ煩いというのがわかったので、今回は用事を済ませたらすぐに帰るつもり。 ところで、海外赴任や海外留学をするとき住民票を抜く(海外転出する)人も多いと思いますが、僕は諸事情のためまだそのま […]
  • 台湾334日目、宜蘭に行ってきた 昨日台南から帰ってきたところなのですが、今日は友達と日帰りで宜蘭へ行ってきました。もともと予定としては宜蘭が先に決まっていて、急に思いつきで台南なんかへ行ってしまったため強行日程になってしまいました。 旧正月連休のため列車(台鉄)のチケットが取れず、台北駅のバスターミナル […]
  • 台湾のグラミー賞「金曲奨」から始めるC-POPのすすめ せっかく台湾に住んでいるのだからカラオケで中国語の歌を何曲かは歌えるくらいにならないと、ということで最近になってようやく中国語の曲(C-POP)を聴き始めているナックルです。 で、とりあえず台湾で人気の曲・歌手から聴いてみよう!と思ったのですが、実のところ何を聴け […]
  • 台湾2ヶ月目まとめ 台湾生活、早くも2ヶ月が終了。ほんとうに早い。 引っ越しで始まった2ヶ月目は、便利になったぶん飲みに行く回数が増えましたね。お世話になっているお店が徒歩圏内になったので、ときどき顔を出せるようになりました。前に居た国際学舎と違って街中なのでかなり便利。念のため家主さんと交 […]
  • 台湾72日目、初自炊 IKEAで安っすいテーブルを買った。 タクシーで持ち帰り。 中途半端に物が増えて、よけい殺風景になった気がする。 が、ともかくこれで最低限の作業スペースが確保できたので、買ってから2週間眠ってる大同電鍋を使って自炊してみることに。味噌汁の素にお湯を注ぐのは […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です