2015.12.16 Wed

台湾283日目、マクドナルドの注文方法

ふだん外で食事するときは中国語の練習のためなるべくたくさん言葉を使って注文するようにしていますが、マクドナルドでは簡単に注文を済ませたいと思っています。「勁辣鷄腿堡」とか「雙層四盎司牛肉堡」とかもうややこしすぎる。民明書房かと。

とはいえややこしいと思ったのは台湾に来てすぐの頃の話で、いまはいちおうだいたいは読むことが出来るのですが、それでもやっぱりめんどくさい。なので、僕はもうメニュー番号で指定してしまいます。

「1號、套餐、可樂」

これで注文は終了。簡単。
套餐はセット、可樂はコーラのことです。

マクドナルド

ですが、ひさしぶりにマクドナルドに来てみたら、いつの間にか注文方法がさらっとすこし変更されてました。上記のように注文したら当たり前のように「Aですか?」と返ってきて「えーっと、え?」てなった。

新しい注文方法はまずメインを指定したあと、

  • A: ドリンク・ポテト(+NT$40=150円)
  • B: ドリンク・サラダ(+NT$40=150円)
  • C: ドリンク・マックフルーリー(+NT$65=240円)
  • D: ドリンク・チキン(+NT$65=240円)

のどれかを選択して、最後にドリンクを言います。

そもそもサラダやらチキンやらを以前はどうやって注文しなければならなかったのか知らないのですが、たぶん個別に口頭で指定しないといけなかったんですよね。なので新しい方法の方がわかりやすい。

というわけで今後は、

「1號、套餐A、可樂」

まあ、前とほとんど同じですね。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾184日目、マクド 土曜日。基本的に引きこもりな性格なのと、平日は学校、週末は仕事、という切り分けをしているのとで、土日はたいてい1日じゅう家にいます。外に出るのは誰かが遊びに誘ってくれたときくらい。もっと誘って。 家にいてもおなかは減るので、忙しくても何か食べないといけません。そんなときに […]
  • 台湾291日目、クリスマスだけどお好み焼き クリスマスイヴですが当然浮いた予定などもなく。ひとり家で過ごそうと思っていたら不意にお誘いをいただいて日本人のご家族と食事。クリスマスなのにお好み焼き。最近日本人と一緒にいる時間が長いような気がします。 お子さんがキン消しが鎧を着たようなおもちゃを持っていて、ずっ […]
  • 台湾114日目、サッカー台湾代表戦 日本でも始まったサッカーのW杯二次予選。 台湾は台北にタイを迎えての初戦ということで、チケットも持ってないのにとりあえずスタジアムへ行ってみました。 先にチケット用意しろよという話なのですが、チケットの配布の仕方がややこしく、手に入れることができませんでした。コ […]
  • 沖縄旅行(2015.7.23-30) 学校と仕事の日々に飽きてきたので、1週間学校を休んで沖縄へ行ってきました。せっかく7泊もしたのでまとめてみようと思います(長いです)。 沖縄1日目、宮古島 台湾桃園国際空港からピーチで那覇へ。 桃園から那覇へ移動中の眺め。 宮古島(たぶん)が見えます。数 […]
  • 台湾97日目、BAR18 BAR18で飲み放題イベントをするというので行ってみる。 BAR18は僕が台湾で常々お世話になっているシエナのお店の1つで、店長は日本人女性。もちろんウイスキーもありますが、ビールが40種類くらい(ときどき新しいのが入る)置いてあるので、ここではいつもビールを飲ん […]
  • 台湾172日目、クラスで台湾居酒屋(熱炒)へ 今週で夏学期が終わってしまうので、授業がおわったあとにクラス全員で熱炒(台湾居酒屋)へ。台湾っぽいものが食べられて値段も安いし、同学と飯食うなら熱炒だと常々思ってたので、最後に実現してよかったです。先生も誘ったら「猫を病院に連れていくので無理」ということでした。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です