2015.11.28 Sat

台湾265日目、そば食べる

あいかわらず身体が低調なので日本そばを食べに行く。うちから一番近いそば屋は中山駅の三越2号館地下フードコートに入ってる富士そばで、値段も手ごろなので普段食べるとなればこっちなのですが、たまにはもうすこし歩いて二月半そばへ。

二月半

ここは日本人オーナーさんが経営していて、僕が台湾に来る前から「きっとそのうち日本食が食べたくなるだろう」ということであらかじめ調べていたお店でした。結局そのうちどころか台湾4日目にして暖簾をくぐることになったのですが。

ここに来ると駐在員さんっぽい日本人ファミリーをよく見かけます。味もお店の雰囲気も日本と変わらないし、家族で来るのにちょうどよいのでしょう。そういえば店員のおばちゃんはたぶんみんな台湾人ですが、半年前に比べて日本語が上手くなったような気がします。受け答えのパターンが増えてる。

台北には日本料理屋がたくさんあるし、大戸屋も吉野家もあるので日本食に困ることはありません。僕は台湾の食事は美味しいと思うので、日本食が無いなら無いで特に問題は感じないのですが、日本にいたときだってパスタもカレーも焼肉も食べてたのだから、台湾に来たからといって台湾食(ってなんだ)で縛る必要はないですよね。

ほっけ定食

まあでも、ほっけ定食に1,500円も出したくはないかな。高いよ大戸屋。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾4日目、はやくも日本食に手を出す 身体が疲れると真っ先に胃腸にくるナックルです。 昨日のテニスで疲れたのか胃の調子がいまいち。来台初日から引き続き便秘気味やし・・・ということで台湾4日目ですが日本そばを食べに行きました。 台北駅の北側、中山にある「二月半そば」。 お客さんがいっぱいだったの […]
  • 台湾99日目、一時帰国します 春学期が終わって、次の学期まで1週間ほどあるので、少しだけ日本に帰ります。ほんとはこの休みは花蓮とか台南とか高雄とか九份とかに行きたかったのだけれど、日本に用事ができたので。 マイルを使ってJALの旅。 帰国中に中国語を忘れたら困る、ということで昨日 […]
  • 台湾201日目、FIFA16(ゲームソフト)を買う FIFA16というサッカーゲームが本日発売。 あまりゲームはしないのですが、FIFAシリーズだけは毎年買ってます。 台湾にはゲーム機を持ち込まず真面目に留学するつもりだったのですが、禁断症状が出てきたので6月に帰省したときにXbox […]
  • 台湾160日目、台風前夜 台風13号が接近中。台湾に上陸するのは明日未明ということで、学校は夜間のクラス(17:20〜)は休講。僕たちは午後のクラスなので通常通り授業があり、19歳の子が「休みにならなかったー」と騒いでました。36歳の大人としては授業料が無駄になるので授業がある方がありがたいです。 […]
  • いまさら掃除機を買ったら便利すぎた 台湾生活381日目(たぶん)。だらだらと台湾に居座り続けていますが、もともとの滞在予定は1年。いつまで住むかわからない部屋にあまりお金をかけるのもどうかと思い、家財道具の購入はなるべく控えてわりとシンプルな暮らしをしています。 それでも台湾の賃貸住宅は最低限の家具・電化製 […]
  • 台湾141日目、家賃の支払い 今月分の家賃を大家さんにお支払い。 うちは大家さんにLINEで連絡して建物に来るタイミングを確認して、直接手渡しで支払うことになっています。NT$11,000(44,000円)。口座振り込みの方がお互い簡単だと思いますが、外国人相手だと面倒なのかな。現金手渡しは、円安を一 […]

台湾265日目、そば食べる」への4件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です