2015.08.23 Sun

台湾176日目、たまには和食

たまには日本料理、ということで大和というお店に行ってきました。
南京復興にもお店があるらしいですが、中山國小の方。

料理

写真撮るの忘れてて、もうあらかた食べおわったところ。お寿司、刺身、天ぷら、焼き魚、鍋物などなど、台湾では普段あまり食べないものが揃ってます。それなりに飲んで食べて、1人だいたいNT$600(2,400円)くらい。台湾暮らしの長い駐在さんに重宝されそうなお店ですね。

毎日台湾料理だと飽きる、和食が恋しい、という話をよく聞きますが、個人的にはあんまり問題がありません。台湾のごはんは油っこくなりがちなので、たまには違うものを食べた方がいいかなと思ったりはしますが、基本的に食には無頓着。

そもそも台湾では和食は全般的に高いので、日本と同じような食生活を求めると食費がえらいことになります。向かいに座ってる人は月に10万超えてるとか。ほぼ僕の生活費ですねw

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾66日目、台湾のアップル製品は高い 土曜日。 丸1日仕事、のつもりが二日酔いと体調不良で半日つぶれる。人に会うことを大事にしたいので、日本にいたときより酒量が増えております。でも、もうちょっと控えないと。 仕事といえば、PCの買い替えを検討中。 いま使ってるMacBook […]
  • 台湾309日目、ダーツの大会を観に行く 最近ダーツにはまっているナックルです。といってもたまにしか練習しないへっぽこなので、先日やっとDARTSLIVEのレーティングが4に上がったところ。ちなみにレーティングは1〜18まであります。長い道のり。 で、せっかくならプロが投げるのを一度見てみたいなーということで、ダ […]
  • 台湾195日目、居留証の申請 無事居留ビザをゲットしたら、次は居留証。 台湾では居留ビザを取得・入国してから15日以内に居留証の申請をすることになっています。居留ビザと居留証はセット。よくわかりませんがそういう施策になっているようです。 居留証は内政部移民署の管轄。 ということで小南門の移民署へ。 […]
  • 台湾250日目、標準語で話す 最近知り合ったITな人と飲みに行くことになったので、またナカジマくんを誘って熱炒へ。とりあえず飲みに行きましょう、となると行くのはたいてい熱炒。むしろそれ以外の選択肢を教えてほしいものです。 僕は大阪人ですが、特に台湾に来てからは日本語初学者と日本語を話す […]
  • 台湾103日目、台北のテニスショップ 日本で中古のテニスラケットを買ったけどストリングを張ってもらう時間がなかったので、近所のテニスショップで張ってもらうことに。 店名に体育用品とありますがほぼテニス専門店です。 台北駅のすぐ近く。 亞洲體育用品 台北市中山區中山北路一段98號 […]
  • 台湾137日目、IKEAで椅子も買う 仕事するとき用の椅子がほしい。 部屋にもともとあったドレッサー用の椅子では、もう限界なのである。 ということでイケアへ。 近いので何度も来ているイケア。 台北のイケアは街中にあるので便利です。 値段は日本とそれほど変わらない、と言いたい […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です