2015.04.21 Tue

台湾62日目、携帯の話

仕事やプライベートでときどき日本の人とSkypeやLINEの音声通話、IP電話をしますが、特に問題なく話せますね。海外だからとか遠いからとかいう違和感はほとんどありません。日本の携帯に電話がかかってくることもほぼ無くなったので、そろそろ解約か停止をしても大丈夫そう。

いまは台湾に来てから買った携帯(ZenFone5)+プリペイドSIMを使っています。通信量8GBのプランでNT$1,000=約4,000円。これに切り替えて約1ヶ月ですがまだ2GB程度しか使っていないので、更新せずに4ヶ月は持ちそうです。ちょうど月1,000円くらい。

iPhone

もはや教科書の音声教材を聞くためのiPodに成り下がっている、日本用のSIMロックiPhone5。いままでお世話になりましたが、そろそろ用が無くなりそうです。

おにぎり

台湾のコンビニおにぎり。
雞肉飯がおすすめ。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾315日目、携帯を買い換える 昨年3月に買った携帯(ASUS Zenfone […]
  • 台湾22日目、携帯を買う 昨日(21日目)の話なのですが、台湾で使う用のスマートフォンを買いました。台湾メーカーASUS(エイスース)のZenFone5、4G […]
  • 台湾224日目、台湾で日本語教師 まだ台湾生活8ヶ月目なので先の話ですが、2年目も台湾に住み続けるかどうか考え中。住み続ける場合、台湾はビザが無くても3ヶ月間滞在できるので、3ヶ月毎に帰国してまた戻って来ればOK。でもせっかく居留証を手に入れたので、居留証を維持したまま台湾に住むためにはどうすればよいか?という […]
  • 台湾198日目、台中〜高雄旅行(1) 週末を利用して高雄に来ています。 まずは昨日買った高鉄(新幹線)周遊券の引き換えから。 引き換えは切符売り場の窓口で行ないます。台北駅の場合は地下にある改札の前か、たぶん1階にも売り場はあったと思います。週末のせいかけっこう並んでました。 窓口でEチケット […]
  • 台湾235日目、外国人の中国語 なんか知ってる人が酷瞧(ku […]
  • 台湾120日目、台湾のニュース ここ最近、家にいる間はずっとテレビのニュース専門チャンネルを流しっぱなしにしています。中国語の勉強という意味ではニュースはかなり難易度が高く、僕の感覚では アニメ ドラマ・映画 バラエティ ニュース・スポーツ中継 の順で難易度が上がります。 バラ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です