2015.09.14 Mon 台湾193日目、やっと居留ビザを取得 先日申請した居留ビザの受け取り日がきたので、3度目の外交部。 家から歩いて行ったら15分ほどで着きました。 例によって機械から整理券を取って待っていたら、前回ビザの申請のときに担当してくれた人と目が合って「ビザの受け取り... 続きを読む
2015.09.03 Thu 台湾182日目、居留ビザ申請できた 今日から3学期目(秋学期)が始まりました。 が、学校へ行く前にまずは8月に失敗した居留ビザの申請。 べつに居留ビザがなくても生活はできるので諦めようかな?とも思いましたが、日本に戻って停留ビザを取得しなおして台湾に再入... 続きを読む
2015.08.18 Tue 台湾171日目、居留ビザ取得できず 昨日の続きです。 必要な書類を揃えて外交部領事事務局へ居留ビザの申請に行ったのが昨日。申請書や健康診断書、在学証明書などなど書類自体に不備はなく、スムーズに手続きが終わるかなと思ったのですが、最後に台湾に入国した時のパス... 続きを読む
2015.08.17 Mon 台湾170日目、居留ビザの申請 居留ビザの申請のため外交部領事事務局へ。 語学留学者が居留ビザの申請する場合に必要なものは下記。 ビザ申請書(事前にウェブサイトで入力したものを印刷) 写真2枚(2×2インチ) パスポート 健康診断書(指定病院... 続きを読む
2015.08.13 Thu 台湾166日目、銀行口座開設と残高証明 台湾に来てもうすぐ半年。 昨日やっと銀行口座を作りました。 どの銀行にしようかしばらく悩んでましたが、どこでもいいやということで家から一番近い第一銀行にしました。うちと同じ区画にあります。徒歩30秒。 銀行口座開設に必要... 続きを読む
2015.08.12 Wed 台湾165日目、健康診断書の受け取り 先週受けた健康診断の診断書を受け取りに再度馬偕紀念醫院へ。 エレベーターの中でお昼の11〜2時は受付時間外だということに気づきましたが、問題なく受け取ることができました。あぶないあぶない。たまたま人がいただけかもしれな... 続きを読む
2015.08.05 Wed 台湾158日目、健康診断と鰻 間に合わないかもと思いつつ居留ビザ取得の準備をしています。居留ビザの取得には健康診断書が必要なので、今日は健康診断に行ってきました。 居留ビザ用の健康診断を実施している病院はかぎられますが、まあ大きい病院ならたぶん大丈夫... 続きを読む
2015.08.04 Tue 台湾157日目、居留ビザ取得の準備 僕の停留ビザの有効期限がそろそろ切れます。 それ以降も台湾に滞在する場合は、居留ビザを取得する必要があります。 まあ、ビザがなくても3ヶ月毎に出入国を繰り返せばいいわけで、ちょうど僕は先週沖縄に行って帰ってきたばかりなの... 続きを読む
2015.03.30 Mon 台湾40日目、居留証がよくわからない 授業後に同学とバーガーキングへ。 日本のバーガーキングへ行ったことがほとんどないのですが、こっちのバーガーキングはセット頼むともう1個バーガーが付いてくるというキャンペーンをときどきやってる。ずっとじゃないかと思うくらい... 続きを読む