2015.12.10 Thu

台湾277日目、怪しいおっちゃん

学校行って永康街でラーメン食べて、家帰ってだらだら。最近ダークサイドに堕ちた感じで良くないですね。特に書くことがありません。

おっちゃん

この怪しいおっちゃん、たまにテレビで見るけど誰だろう。
漠然と画面眺めてるだけだと全然こっちの芸能人の名前とか覚えられないので、たまに知ってる有名人いる?て聞かれて何も答えられなくてがっかりされます。すみません。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾327日目、旧正月休暇へ突入 師大の語学センターは明日から旧正月休みで10連休。 企業も今日か明日で仕事納めのようです。 学校が元宵節(2/22)に平溪日帰り旅行を企画しているようですが、気がついた頃にはもう募集が締め切られていました。この手のイベント、毎回告知が地味だけれどちゃんと人は集ま […]
  • 台湾99日目、一時帰国します 春学期が終わって、次の学期まで1週間ほどあるので、少しだけ日本に帰ります。ほんとはこの休みは花蓮とか台南とか高雄とか九份とかに行きたかったのだけれど、日本に用事ができたので。 マイルを使ってJALの旅。 帰国中に中国語を忘れたら困る、ということで昨日 […]
  • 台北から1時間!ひと風呂浴びたくなったら礁溪温泉 僕が住んでいる部屋には浴槽が付いていません。安く住めているので贅沢は言えませんが、やっぱりたまにはゆっくり湯船に浸かってリラックスしたいものですよね。 とはいえ、台湾には銭湯などというものは存在しません(あったら教えてください)。サウナ(スーパー銭湯)はありますが、街中の […]
  • 台湾119日目、ドラゴンボートレースを観に行く 台湾の端午節といえばドラゴンボート。 もともとは紀元前からの故事にまつわるものですが、ともかくいまは端午節になるとたくさんのチームが集まって、ドラゴンボートレースをするということになっています。僕が通っている台湾師範大学国語教学中心(語学センター)も毎年参加していて、クラ […]
  • 台湾218日目、吃火鍋 日本から来ている友達が明日帰るので、最後の晩餐。小籠包、牛肉麺、マンゴーかき氷などなど、ミッションはひと通りすでにコンプリートしたらしく特に希望はないということだったので、とりあえずいろいろある永康街を歩いて、反応を探ってみることに。 で結局、東門餃子館に落ち着き […]
  • 台湾284日目、学生の研究に参加してみる Facebookで友達から「台湾大学の学生が実験の被験者を募集してる」というのを聞いて、よくわからないけど面白そうなので参加してみました。 中国語教育の研究をしている日本人の大学院生。他にも被験者がいるということでわざわざ僕が通ってる学校(師範大学)まで来てくれま […]

台湾277日目、怪しいおっちゃん」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です