2015.06.23 Tue

台湾121日目、中国語における外来語

中国語における外来語は、主に当て字で表現します。
これがなかなか複雑で、ときに奇怪。

1.音と意味の両方を表現

  • コカコーラ:可口可楽(kĕ kŏu kĕ lè)
  • ビタミン:維他命(wéi tā mìng)
  • ハッカー:黒客(hēi kè)

音を似せつつ、なんとなくそこに意味が含まれているというかなりクリエイティブな表現。中華圏には海外ブランドなどの当て字を考える専門の翻訳家がいるそうで、例えばコカコーラはかつて「蝌蝌啃蜡」という不味そうな表記だったのを、現在の「可口可楽」に変えてからよく売れるようになったのだとか。僕はコーラうんちくだけで小一時間語れます。

2.音だけを表現

  • バス:巴士(bā shì)
  • マッサージ:馬殺雞(mǎ shā jī)
  • ピカソ:畢卡索(bì kǎ suŏ)

カタカナ語を使う日本人が言えたことではないですが、もうアルファベット表記でええやんと思えるような当て字。この手の単語が授業に出るたびに欧米圏のクラスメイトがざわざわします。人名は英語読みでも通じるみたいですけどね。

ちなみに台湾では巴士は長距離バスのことで、路線バスは「公車」。これは公共汽車の略ですが、中国では違う言い方をするみたいです。この他にも外来語・新語は台湾と中国で表現の違うものがたくさんあります。複雑。

3.意味だけを表現

  • マイクロソフト:微軟(wēi ruǎn)
  • ブラザー:兄弟(xiōng dì)
  • タクシー:計程車(jì chéng chē)

無理に漢字を当てるのを諦めて意味だけを取ったものや、中国語化されたもの。上記の公車もそうですね。そもそも漢字は表音文字ではないので僕はこれが一番よいと思いますが、いちいち覚えないといけないのはそれはそれで大変。マイクロソフトが微軟だなんて、知らないと絶対にわからないですよね。

ベイビー

北鼻は「ベイビー」と読みます。

「私のベイビーになってくれますか?」

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 生活レベルの中国語という罠生活レベルの中国語という罠 台湾生活1年10ヶ月目のナックルです。 今日は自戒を込めて、僕の中国語学習の現状について書きたいと思います。いちおう留学ブログなので。 台湾に来たばかりの頃の僕はまったく中国語が話せない状態だったので、師範大学の語学センターに通って中国語の勉強をしていました。中国語が話 […]
  • 中国語にピンインを付けてくれる便利なブックマークレット ネット上で中国語を読むときに読み方(ピンイン)を教えてくれる便利なブックマークレットをまだ紹介していないことに気付いたので、今回はそれについて書きたいと思います。中国語を勉強するうえで必須のツールだと僕は思っています。 ※そもそもブックマークレットって何だという説明もあと […]
  • 台湾338日目、連休が明けた 春節(旧正月)休暇が明けて、久しぶりに学校へ。 旧正月には魔除けの爆竹を鳴らすのが中華圏の習慣。連休明けの営業初日にも鳴らすらしく、そこらじゅうで爆竹が鳴り響いていました。 いきなり鳴らすので、スマホいじりながら歩いてると不意にびっくりさせられます。特別なイ […]
  • 台湾313日目、今年こそTOCFLを受ける(つもり) それなりに真面目に中国語を勉強しているナックルです。昨年、受験しようと思っていてうっかり申し込みを忘れてしまった華語文能力測驗(TOCFL)。今年こそは一度受けてみようと考えています。 いつの間にか今年度の試験日程が学校の掲示板に貼られていました。見ると、1回目の […]
  • 台湾259日目、プレゼン課題のDVD 先日、学校でプレゼンテーションの課題がありました。中国語で8分間プレゼンをしたのですが、このプレゼン課題は毎回ビデオ撮影されていて、数日後には編集されて各生徒にDVDが配られます。 この映像を見るのが、めちゃくちゃ恥ずかしい。 なので一度もまともに見てませんでし […]
  • 台湾223日目、酒の力を借りてみる 飲み屋でそこそこ酒飲んでから中国語話すと、意外と(すくなくとも自分が思っているよりは)話せますねー。使ってる語彙や文法は最初の数ヶ月で覚えたものばかりで、今学期に習った内容はぜんぜん僕の血肉になってないけど、それでもいちおう会話にはなってる。 で、なんで普段は会話に詰まっ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です