2015.06.14 Sun

台湾112日目、*inhouseで飲む

台北101の近くの「*inhouse」というおしゃれなダイニングバーに行きました。

inhouse

洗練された雰囲気。
でも、暗くて写りが悪いですね。スマートフォンの限界を感じます。

ショット25杯でいくらとか、ボトル3本でいくらとか、ざっくりしたセットメニューがあって面白いです。大人数で行くと楽しそう。高いお店なのかなあと思いきや、値段は意外と普通。ちなみにRoom18という台北で有名なクラブも同じ建物にあります。

台北駅がある台北市の西側(僕が住んでるのもここ)は比較的古い市街地なのですが、*inhouseのある東側は最近急速に開発が進んでいる地域。信義区や東区のあたりは台北でも一番華やかなエリアで、ブランドショップや大型ファッションビル、大企業のオフィス、ナイトクラブなどが集まっています。

ようするに僕には普段ほとんど用事がないところですが、ここに来ると台北のイメージがまた変わりますね。勃興する東アジア、という感じ。

タクシー

タクシーで帰宅。
5人乗れたのはいいけど、僕だけ後ろのデッキで三角座り。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾335日目、サーバを移転しました サーバの調子がよろしくないので、サーバを移転しました。移転が完全に反映されるまでに数日ほどかかる場合もあるのですが、要するにこの記事が見れていたら問題無いってことです。 こないだ行ったカフェにあったタッチの台湾版。鄰家女孩=直訳すると「隣の女の子」ですが、英語の  […]
  • 台湾336日目、プロにダーツを教えてもらう すごく久しぶりにダーツ。 しばらく遊んでいると見かけない日本人が1人で来店。中国語が話せないらしく、店員さんの説明がうまく伝わらない様子。間に入ってチャージのことなどを通訳しました。まあ、「チャージは無い」ていうだけなんですけどね。 仕事で台北に来たのにわざわざ夜遅 […]
  • 台湾351日目、40時間ぶりに食事 牡蠣に当たってしまい昨日に続き自宅待機。 ですが、さすがにすこし食欲も出てきたので外へ。 40時間ぶりの固形物。何を選んだかというと、 日式ラーメンですね。 一風堂。 病み上がりには合わないと言われようが、ラーメン。なにせこの2日間、コーラと経口補 […]
  • 台湾151日目、沖縄行ってきます 学校を休んで、今日から1週間ほど沖縄へ行ってきます。もともとの予定が変わってしまって特にたいした用事は無いのですが、せっかくなのでのんびりしてこようと思います。 まあ、結局仕事が終わらなかったのであんまりのんびりもできないのですが。Wi-Fiが飛んでるビーチを探そ […]
  • 台湾64日目、銀行口座をつくりたい そろそろこっちで銀行口座を作ってみたいなと考えています。 が、どの銀行がよいのかよくわかりません。 人に聞くと「家から近いところならどこでもいい」と言うのですが、うちの周りは結構たくさん銀行があって、特に近いところだと 第一銀行 永豊銀行 日盛銀行 […]
  • 台湾47日目、宿題 クラスメイトという言葉にはなんとなく気恥ずかしさがあって、中国語の「同学」の方が気に入っております。辞書を引くと中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉、ということですが台湾では普通に使ってますね。中国の方でどうなのかはわかりません。 で、その同学からLINEがあって […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です