2015.06.02 Tue

台湾100日目、我回來了

5日間の帰省を終えて再び台北。
帰国中のことはこっちにまとめました。

あらためて日数カウントも再開で、今日でちょうど100日目!空港の入国審査で審査官と少し話せたことで中国語のスイッチもちゃんと入りました。油断すると一瞬で忘れそうでこわい。

台北車站

いきなり暑い。
大阪も暑かったですが、台北は湿度があるので大阪の32℃とは全然違う・・・

成果物

日本でいろいろ買ったり、家から持ってきたり。
ユニクロもappleも日本の方が安い。XBOX(ゲーム機です)はもともと日本で使っていたもので、台湾でも問題なくXBOX liveに接続できました。これでやっと2chクラブに復帰できる!

Yogibo

ちなみにYogiboで買ったこの板(とクッション)はこうやって使います。ベッドの上でだらだら宿題するとき用。でっかいソファも家にありますが、それはさすがに持って来れませんでした。輸送したらいくらかかるんだろう。

鍋貼

いつもの八方雲集ではなく寧夏夜市のお店。
ここは鍋貼より水餃子の方が美味しい。

いまは実家より台北の部屋の方が居心地がいいし、「帰ってきた」という感覚がある程度には台湾に馴染めているようです。明日からまた学校!

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾147日目、スタバで自習 仕事がはかどらないので、気分転換に近所のスタバで中国語の自習。気がついたら3時間くらい経ってました。高校生のころは授業出て部活してから家で4、5時間くらい勉強してたので、いまでも勉強という作業自体にはまったく苦を感じません。あとは時間をつくらんと。 単語集みたいな本もとき […]
  • 台湾23日目、レンタサイクル「YouBike」 先日やっと台湾の電話番号が使えるようになったので、さっそく台湾のレンタサイクル「YouBike」の登録手続き。 https://www.youbike.com.tw/ 台北には街中にYouBikeの無人ステーションがあって、一度会員登録しておくと、ICカードをピッと […]
  • 台湾258日目、ネットでピザを注文する こんにちは、本業:語学留学生・副業:サイト制作のナックルです。この土日は部屋に篭って仕事することにしたので、2日分の食料をピザで済ませることにしました。まあたいていは余るんですけどね。 先日はじめて電話注文しましたが、ネットで注文した方がずっと簡単。というわけで、台湾シェ […]
  • 台湾28日目、日本からいろいろ 日本から支援物資が届きました。 ありがとうございます(・∀・) 僕のリクエストで、主にインスタント味噌汁。 台湾でも売っているのですがやたら高いし、店で飲む味噌汁はどこも各々変なアレンジをしていて味がおかしい。こんなに暑い国なのに塩気が足りない。 間もな […]
  • 台湾304日目、英語難民 どうやら世の中には英語を話せる人が多いらしく、ここ台北でも英語が公用語となることが多々あります。今日は大阪から来られた知人と一緒にビールを飲んだのですが、 Mさん:日本語ネイティブ・英語堪能・中国語少し Kさん:中国語&英語ネイティブ・日本語少し 僕:日本語ネイ […]
  • 台湾152日目、台湾6ヶ月目開始 沖縄から帰ってきました。実質今日から台湾6ヶ月目。もうすぐ停留ビザの期限が切れるので、そろそろ居留ビザの手続きをしないと間に合わないかもしれません。まあ、ノービザでも3ヶ月毎に出入国すれば滞在し続けることはできるので、別に間に合わなくてもいいかなと思ったり。 近所 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です