2015.05.09 Sat

台湾80日目、湿気対策

毎日蒸し暑い日が続く台湾。

授業が終わって部屋に帰ってくると、強烈な湿気を感じます。特に浴室はちょっと油断するとすぐにカビが生え始める・・・というわけで湿気対策にサーキュレーター(扇風機)を買いました。

サーキュレーター

NT$600=2,400円くらい。

ついでに除湿機も物色しましたが、ローカルブランドの安いのでも最低NT$5,000。ずっと使うかどうかも分からないので、さすがにちょっと躊躇しますね。

浴室

これをさっそく浴室に設置。

浴室はわりとまめに掃除してはいるものの、水で流したあと湿気がこもって、換気扇を回していても乾きがよくありませんでした。サーキュレーターで空気が循環することでかなりいい感じ。洗濯物もたまにここに干すのですが、乾きがよくなりそうです。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾のグラミー賞「金曲奨」から始めるC-POPのすすめ せっかく台湾に住んでいるのだからカラオケで中国語の歌を何曲かは歌えるくらいにならないと、ということで最近になってようやく中国語の曲(C-POP)を聴き始めているナックルです。 で、とりあえず台湾で人気の曲・歌手から聴いてみよう!と思ったのですが、実のところ何を聴け […]
  • 台湾36日目、毎日がめでたい 僕がいま住んでいる辺りは問屋街で、店舗装飾やおもちゃの店が軒を連ねている。 春節からもう1ヶ月経ってるのにまだ正月気分なのかと思ってたけど、どうやらこの界隈は1年中ずっとこうらしい。毎日がめでたい。 通り一帯がこんな雰囲気なので、ご飯食べるところは隣 […]
  • 林森北路で街バル的なイベントやるそうですよ この3月に林森北路で街バル的なイベントが開催されます。日本ではすでに当たり前となった「街バル」ですが台湾ではまだ一般的ではなく、もしかすると台湾発のイベントとしては初めての試みになるかもしれません。日本のイベント会社がたまに台日交流街コンみたいなのを開催したりしてるみたいですけ […]
  • 台湾旅行のついでに石垣島へ行けたら面白いかも なんとなくふらふら台湾に住んでいるナックルです。 ですが、いま僕は旅行先の沖縄からこの記事を書いています。こんにちは。 沖縄は台湾からとても近いので、台湾人の手軽な海外旅行先として大人気。最近は沖縄本島だけでなく石垣島も人気だそうです。石垣島は地図で見ると台湾か […]
  • いまさら掃除機を買ったら便利すぎた 台湾生活381日目(たぶん)。だらだらと台湾に居座り続けていますが、もともとの滞在予定は1年。いつまで住むかわからない部屋にあまりお金をかけるのもどうかと思い、家財道具の購入はなるべく控えてわりとシンプルな暮らしをしています。 それでも台湾の賃貸住宅は最低限の家具・電化製 […]
  • 台湾187日目、家賃支払いを寝過ごす うちは部屋の家賃を大家さんに現金手渡しで支払うことになってます。毎月LINEで連絡して時間を合わせないといけないので、正直めんどくさい。 で、今月の家賃も今晩9時半頃に大家さん(別のところに住んでる)に建物まで来てもらって支払う予定だったのですが、帰宅後すぐに思いっきり寝 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です