2015.05.09 Sat

台湾80日目、湿気対策

毎日蒸し暑い日が続く台湾。

授業が終わって部屋に帰ってくると、強烈な湿気を感じます。特に浴室はちょっと油断するとすぐにカビが生え始める・・・というわけで湿気対策にサーキュレーター(扇風機)を買いました。

サーキュレーター

NT$600=2,400円くらい。

ついでに除湿機も物色しましたが、ローカルブランドの安いのでも最低NT$5,000。ずっと使うかどうかも分からないので、さすがにちょっと躊躇しますね。

浴室

これをさっそく浴室に設置。

浴室はわりとまめに掃除してはいるものの、水で流したあと湿気がこもって、換気扇を回していても乾きがよくありませんでした。サーキュレーターで空気が循環することでかなりいい感じ。洗濯物もたまにここに干すのですが、乾きがよくなりそうです。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾309日目、ダーツの大会を観に行く 最近ダーツにはまっているナックルです。といってもたまにしか練習しないへっぽこなので、先日やっとDARTSLIVEのレーティングが4に上がったところ。ちなみにレーティングは1〜18まであります。長い道のり。 で、せっかくならプロが投げるのを一度見てみたいなーということで、ダ […]
  • 台湾1ヶ月目まとめ 台湾に来てひとまず1ヶ月。思ってたよりは話せているような気がする。が、そういう気がするのは最初からかなり低いところにハードルを置いていたからであって、客観的には全然話せていないし、それ以上に聞き取りができていない。 話せないのは語彙が足りないからだろうし、聞き取りは語彙の […]
  • 台湾264日目、cama café(cama現烘咖啡専門店) 1週間ある学校の学期休暇ももう3日目、ですが学校が休みだとほんとに一日中ひきこもってます。このところ体調がずっと低空飛行で出かける気力がありません。体が生野菜を欲してるような気がする。 気力がないとどうなるかというと、なんでも徒歩5分圏内で済ませようとしま […]
  • 台湾256日目、秋なのに暑い 11月に入ってからも台北は気温30℃越えを連発で、とても暑いです。半袖で十分。亜熱帯地域とはいえさすがにこれだけ暑いのは珍しいらしく、台湾人の友達も暑い暑いと言ってます。 最近テレビのニュースで「秋老虎」という言葉を知ったので、ドヤ顔で「暑いね。まさに秋老虎やね! […]
  • 台湾166日目、銀行口座開設と残高証明 台湾に来てもうすぐ半年。 昨日やっと銀行口座を作りました。 どの銀行にしようかしばらく悩んでましたが、どこでもいいやということで家から一番近い第一銀行にしました。うちと同じ区画にあります。徒歩30秒。 銀行口座開設に必要なものはパスポート、統一證號(台湾の […]
  • 台湾89日目、停留ビザの延長 停留ビザで台湾に居ることが出来るのは90日間。ということで来台前からの予定通り停留ビザの延長手続きをすることにしました。停留ビザは1度だけ延長(+90日間)することが出来ます。逆に言うと、停留ビザが有効なのは180日間まで。 再び小南門の移民署へ。 前回は統一證 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です