2015.04.13 Mon

台湾54日目、またステーキ

誕生日なので肉を食べに行く。

こじんまりした店、もしくは郊外にあるようなちょっとダサいステーキハウスを求めてたのですが検索してもこないだ行ったような所か高級店しか見つからなくて、「最高の景色と美食」「家族でのディナーに最適」とか言ってる。

違う、そうじゃない(・∀・)

ステーキ屋はたくさんあると書きましたが、いざ行くとなるとなかなか難しい。あっても遠い。で、しかたがないので南京復興のOutbackに行こうとしたら、その向かいにステーキも出してるハンバーガー屋がありました。

1885 BURGER STORE

安定のアメリカンスタイル。
Googleストリートビューで見たら、前はモスバーガーだったらしいです。

肉

そう、こんなのでよかったのだ。
だって肉食べたいだけなんやもん。

自分の誕生日ってわざわざ人に伝える情報でもないので、新しい土地・環境に来ると何事もなく過ぎていきますね。ちょうど明日からの授業が「第13課 生日快楽(誕生日おめでとう)」という微妙なタイミング。それもっと先にやってよ。

このプレートに大きなスープと飲み物(コーラ)が付いて、さらに調子に乗ってビール(ヒューガルデンがあった)も飲んだらさすがに腹に入れすぎたのか痛くなってきたので、いったん家に帰ってちょっと休んでたら7時間寝てしまっていま朝の5時。飲みに行こうと思ってたのに・・・

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾31日目、ニトリとIKEAに行く 今日から台湾2ヶ月目に突入、そして新居生活1日目です。キリがいい。 台湾は小さい賃貸部屋でも、たいてい家具・家電が付いてます。 とはいえ、うちにあるのはベッド、クローゼット、机、エアコン(冷房のみ)、テレビだけ。今日は土曜だし、他に必要なものを揃える旅に出ます。 […]
  • 台湾257日目、居留証の延長 先日やっとのことで取得した居留証の期限がもう切れてしまうので、延長の手続きをしに移民署へ行ってきました。 語学留学生が持つ居留証の有効期限は学校に通っている間だけ。学費を払って通学を延長するのは3ヶ月に1度なので、居留証も3ヶ月毎に更新しないといけません。台湾人と […]
  • 台北で桜が見たくなったら陽明山へ行こう 台北生活も2年目に突入しているナックルです。最近あまりブログを更新しなくなったので、親戚から「元気なのか?」と心配されたりしていますが、それなりにちゃんと生きています。こんにちは。 さて、日本ではいま桜が満開ですよね。台湾でも桜は咲くのですが、ふだん街中で見かけることはほ […]
  • 台湾69日目、防空訓練 眠い。 なぜかクラスのLINEグループに隠し撮り写真をアップするのが流行っていて、寝てるところを撮られてました。主に誰かが居眠りしてるところか、携帯いじってるところか。まあ、休み時間ってそれくらいしかすることないですよね。 LINEはちゃんと役にも立っていて […]
  • 台湾144日目、寧夏夜市・方家の鶏肉飯 寧夏夜市は家から近いのでときどき1人で行ってご飯食べてますが、台北ナビを見ると方家という店の鶏肉飯(ジーローファン)が美味いらしい。知らなかったので食べてみました。 たしかに美味しい。 みんな炒青菜(たぶん空芯菜)と一緒に注文してました。 鶏肉飯ってなんな […]
  • 台湾89日目、停留ビザの延長 停留ビザで台湾に居ることが出来るのは90日間。ということで来台前からの予定通り停留ビザの延長手続きをすることにしました。停留ビザは1度だけ延長(+90日間)することが出来ます。逆に言うと、停留ビザが有効なのは180日間まで。 再び小南門の移民署へ。 前回は統一證 […]

台湾54日目、またステーキ」への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です