2015.05.25 Mon

台湾96日目、猫がいるカフェ「極簡 cafe」

前に旅行で来たときに行った、猫がたくさんいるカフェが師範大学の近くにあるというのを思い出したので、今日は授業が始まるまでそこで勉強することに。

極簡cafe

極簡 cafe(Minimal Cafe)といいます。
ちゃんとまだありました。

いわゆる「猫カフェ」と違って、普通のカフェにただ猫がたくさんいる、という体裁。猫好きのオーナーが猫と一緒にお店を始めたところ、捨て猫を預かる様になるなどしていつの間にかどんどんその数が増えたのだとか。

行列

たくさんいます。

サーモン

猫が寄ってくるかな?と思いサーモンロールを注文しましたが、まったく興味をもってもらえませんでした・・・。

猫

人に慣れてるようです。

ゆったりくつろげる場所ですがカフェとしては少々割高なので、自習室代わりに毎日来るようなところではないと思いました。でもまた来よう。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾82日目、うちの洗濯事情 僕が住んでいる部屋には洗濯機が無く、服を洗いたいときは最上階(5階)の共同洗濯場にある洗濯機を使うことになります。階段しかないのでめんどくさい。 屋内なのであんまり風通しはよくないのですが、自分の部屋に干すよりはマシかな。干し台が満杯になることがあるので、そのとき […]
  • 台北から1時間!ひと風呂浴びたくなったら礁溪温泉 僕が住んでいる部屋には浴槽が付いていません。安く住めているので贅沢は言えませんが、やっぱりたまにはゆっくり湯船に浸かってリラックスしたいものですよね。 とはいえ、台湾には銭湯などというものは存在しません(あったら教えてください)。サウナ(スーパー銭湯)はありますが、街中の […]
  • 台湾247日目、ヨーグルトができた 今日も学校から帰ってきたら19時頃から爆睡、起きたら夜中の1時。体調がわるい!というほどでもないですが、ちょっと疲れてます。はやく来学期になって、午前授業に切り替えたいなー。 今朝。牛乳を飲もうと思って冷蔵庫から紙パックを取り出し、傾けてみるもなかなか中身 […]
  • 台湾349日目、4学期目最終日 4学期目の授業も今日が最後。 今日はお菓子を食べながらプレゼン会。中国語を使って1人5分程度なにか話すという例のアレです。テーマは今学期教科書で習ったものの中から選ぶということだったのですが、今学期の教科書各レッスンのテーマはというと、 将来の夢 地震 大 […]
  • 台湾188日目、ひさびさ言語交換 夏休みで高雄の実家に帰っていた言語交換相手が台北に来たので、ひさしぶりに会って中国語&日本語の練習。6月末まではほぼ週1で練習していたので、なんとなく懐かしい感じ。 おけやキーホルダー、使ってもらってます。 台湾の大学は9月はじまり。授業は来週からですが、今 […]
  • 台湾233日目、カナダからの手紙 タイトルは特に内容と関係ありません。またナカジマくんにさそわれてブログ飲み。ワーホリ使ってカナダに1年半住んでた人がいま次の滞在先の下見を兼ねて台湾に来ていて、Twitterで連絡をくれたそうです。台北暮らしの感想などを語ってみました。 http://yo-worhoro […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です