2016.01.10 Sun

台湾302日目、誠品書店でイラストエッセイを買う

中国語の本を求めて信義の誠品書店へ。

誠品書店

誠品書店は台湾最大手の大型書店。日本でも例えば紀伊国屋などのように文房具や雑貨を販売している大型書店がありますが、誠品はそれがさらに進化してショッピングモール化。洗練された台湾カルチャーの発信地となっています。

圖像閲讀

本、といっても文学作品や実用書はいまの僕にはまだ難しいので向かったのはイラストエッセイのコーナー。漫画でもよかったのですが、漫画コーナーを見渡すとほぼすべて日本の漫画。せっかくなら文化・習慣も学びたいし、台湾人作家の作品を読みたかったのです。

たかぎなおこ

とはいえイラストエッセイコーナーも過半数が日本人作家。棚2段ぶち抜きで、たかぎなおこ。すごいぞ、たかぎなおこ。

就職狂想曲

やっとこさ台湾人作家の作品を見つけて購入。
「就職狂想曲」FEFE著。

内容

内容はよくあるOL日記的なやつ。

この本を選んだ理由は「セリフが短いから」。僕でも使えそうな短い言い回しがたくさんあるので勉強になりそうだと思いました。こういうのはドラマで覚えるのが主流なのかもしれませんが、僕はドラマを観るのが苦手なのでイラストエッセイ。

座り読み

昨日、地べたに座る人のことを書きましたが、ここでも当然のように座り読みする人の姿を見ることができます。誠品は試し読み用の椅子がたくさん用意されてるのですが関係なしですね。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 大阪一時帰国(2015.5.28-6.2) 春学期が終わって夏学期が始まるまでに1週間ほど休みがあるので、5/28〜6/2まで大阪に戻っていました。台湾に来てはや3ヶ月。ひさしぶりの日本です。 帰国1日目 僕は帰国者なのでよいけれど、おかえりなさいと言われるとなんだかメイド喫茶みたい。そういえば関空内の中国語 […]
  • 台湾123日目、カードを失くす 授業のあとクラスメイトにごはん食べに行こうと誘われたので、道中コンビニでお金おろそうと思ったらカードがない。いつもキャッシュカード代わりに使ってるデビットカードがない。 台湾で使わないものは抜いてるので超シンプル。 ない。一目瞭然でない。 うーん。 […]
  • 台湾201日目、FIFA16(ゲームソフト)を買う FIFA16というサッカーゲームが本日発売。 あまりゲームはしないのですが、FIFAシリーズだけは毎年買ってます。 台湾にはゲーム機を持ち込まず真面目に留学するつもりだったのですが、禁断症状が出てきたので6月に帰省したときにXbox […]
  • 台湾185日目、四海豆漿大王で朝ごはん 朝はあまり食欲がないので、ふだんの朝食は食パン1、2枚とコーヒー。台湾は街中に朝食屋がたくさんあって、みんな朝はやくからそこで食べたりテイクアウトして職場や学校に持って行ったりするのですが、基本的に僕はそれとは無縁。そもそもその時間に起きてないし。 なのですが、最 […]
  • 台湾239日目、はじめての郵便物 今度は何か壁に棚とか付けたりし始めた、我が家のエントランス。そういう造作をするなら、床を張るのは最後でよかったんじゃないのかなあ。入居してもう7ヶ月になりますが、工事は終わる気配がありません。張ったばかりの床、すでにボロボロ。 一方、郵便受けはいまだに設置されない […]
  • 台湾3日目、初テニス 台湾に来て以来便秘気味。ベッドで変な体操をしているナックルです。 今日は日本で留学準備しているときから下調べしていた日本人テニスサークルに参加してみました。 WEB上の掲示板でメンバー募集の告知をしていたので、初心者でも参加できるか問い合わせ。参加前日の連絡でし […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です