2015.03.22 Sun 台湾32日目、スタバ発見 とりあえず最低限必要なものは揃ってきた新居。 まだほしいものはあるけど最近散財がひどいので控えよう。 定住する勢いで住むのかどうかで揃えるものも変わってきますね。とりあえずまずは1年って考えていますが、1年って中途半端。... 続きを読む
2015.03.18 Wed 台湾28日目、日本からいろいろ 日本から支援物資が届きました。 ありがとうございます(・∀・) 僕のリクエストで、主にインスタント味噌汁。 台湾でも売っているのですがやたら高いし、店で飲む味噌汁はどこも各々変なアレンジをしていて味がおかしい。こんなに暑... 続きを読む
2015.03.16 Mon 台湾26日目、若いのはいいことだ 授業の休憩時間、オランダ人の同学がボポモフォでスマホ入力してたので「ボポモフォできるの?すごいね」的なことを言ったら、激しくボポモフォの学習を勧められました。 中国語の発音を表現するには「ボポモフォ」と「ピンイン」の2通... 続きを読む
2015.03.15 Sun 台湾25日目、台北で部屋探し開始 いま住んでる国際学舎の契約が今週までなので、部屋探しを開始。 今日は1件だけ内覧。 台湾人の知り合いに紹介してもらった人の物件。その人も日本語が話せる台湾人。たすかる。 まだリフォーム中でこのあとローボードの上に32イン... 続きを読む
2015.03.11 Wed 台湾21日目、台湾で初めて髪を切りに行く 授業前に髪を切りに行くことにしました。 本当は日本を発つ前に切っておきたかったのだけれど時間がなく、こっちで早く切りたいと思っていたものの言葉が通じないのにどうすればいいのかと躊躇していたのです。 学校の近くにももちろ... 続きを読む
2015.03.03 Tue 台湾13日目、今日も鍋貼 今日も八方雲集の焼き餃子。 店で食べようと思ったけど席が埋まってたので、部屋に持って帰って食べる。バスがなかなか来ないのですっかり冷めてしまう。やっぱり早く引っ越したい。 初めてスープも一緒に注文。酸辣湯(suan le... 続きを読む
2015.03.01 Sun 台湾11日目、1日引きこもり 今日は1日仕事で部屋に引きこもり。宿舎どころかフロア(7階)からすら一歩も出ていません。 最近部屋にいるときは、リスニングの練習も兼ねてだいたいテレビを付けっぱなしにしています。実は台湾は世界的にみてもケーブルテレビ普及... 続きを読む