2017.02.02 Thu

台北と大阪が似ている件について

約2年ほど住んでいた台北を離れ、また大阪へ戻ってきたナックルです。もう引っ越して1ヶ月になりますがいまだに自宅のインターネットが開通せず、不便な生活。ブログの更新も滞ってしまいました。

さて、これは台湾にいた頃から思っていたことなのですが、あらためて台北市と大阪市って似てるなーと感じることが多々あります。

道頓堀

国の中での位置付けを例える場合、

  • 台北=東京(首都)
  • 高雄=大阪(第2の都市)
  • 台南=京都(古都)

などと言われることもあります。が、都市単体で見たとき、台北に一番似ている日本の都市を1つ挙げるならやはりそれは大阪だと僕は思います。生活者として感じる街の大きさ・規模感がとてもよく似ているのです。

面積が似ている

  • 台北市:271.8平方km
  • 大阪市:225.2平方km

台北市の方がちょっと大きいのですが、これは北部の陽明山を含んでいるため。平野部の面積(可住地面積)はだいたい同じくらいになります。

人の数も似ている

  • 台北市:262万人
  • 大阪市:267万人

ほぼ同じ。人口と面積が同じということは、街の密度も同じということ。都会には住みたいけれど東京は人が多すぎる!と感じる僕のような人にとって、大阪や台北はちょうどいい街なのです。

地下鉄の規模も似ている

  • 台北捷運:総延長136.6km・108駅
  • 大阪市営地下鉄:総延長129.9 km・100駅

市民の足・地下鉄の総延長もほぼ同じ。普段利用していて、なんとなく同じくらいだなーとは思っていましたが、ここまで近いとは。朝晩の混雑時はやはり混みますが、殺人的なすし詰め状態になることは少ないです。この点も大阪と同じ。

人の気質が似ている

台湾人に言わせると台北市民は都会的で冷たいということらしいのですが、日本から来た僕からすると台北人も台南人も高雄人もそこまで大きな差は感じません。フレンドリーで話し好き、自己主張が強くせっかち、そして適度にルーズ。ってそれどこの大阪人?

台北の街を歩いているとよく気軽に道を聞かれますし、逆に道を聞くとみんな親切に教えてくれます。電車内で知らない人と会話が始まることは何度もありました。そして特におばちゃんはやかましい。

人の性格なんてものは台北でも大阪でも十人十色なので、あまりステレオタイプなことは言いたくないのですが、少なくとも大阪人であれば大阪と同じ感覚で問題なく過ごせると思います。

台北で暮らしていると、電飾ギラッギラの改造自転車を漕いでるおじいちゃんや道端でカラオケしてる人、あるいは上半身裸で歩いてるおっさんに遭遇したりしますが、それら台湾で起こるいろいろな出来事はたいてい「まあ大阪もそうかも」と思えるでしょう。

台北の各所を大阪に例えてみる

大阪から友人が遊びに来るとよく台北のいろいろな場所を大阪に例えて説明していたのですが、適当に当てはめてみた割には意外としっくりくるものが多かったので、列挙してみたいと思います。そっくりだと言う気はさらさらないので、お気軽に読み流してください。

台北駅〜中山駅周辺=ミナミ

地下鉄、鉄道、新幹線に高速バス、すべての交通が集中する台北駅は機能面でいうと梅田(キタ)的でもあるのですが、比較的街並みが古く、雰囲気としてはミナミの方が近いと思います。

特に中山駅周辺は、日本統治時代に大阪の御堂筋に倣って整備された中山北路沿いにブランドショップが並び、また裏路地にはお洒落なカフェやショップが集まっていて、大阪の心斎橋〜堀江っぽい雰囲気を感じます。

東区〜信義区=キタ

その都市で一番栄えている最先端エリアということで東区〜信義区=キタとしました。新しい商業施設がバンバン開業している点で似ています。都会へ行きたければここ。

ちなみに個人的なことですが、流行に疎い僕にとってキタも東区も信義区もほとんど縁がなく、何かの約束がないかぎりまず足を運ぶことがありません。そういう場所。

龍山寺周辺=新今宮・新世界

龍山寺の公園では昼間からヒマそうなおっちゃんが将棋を楽しんでおりまして、夜の猥雑な雰囲気も含めて近いものがあります。彩度が低い。台北の中では数少ない、あまり夜に女性ひとりで出歩かない方がよい地域なので注意してくださいね。

板橋=新大阪

高鐵(新幹線)が停まるからという安直な理由ですが、市内に住んでいるとあまり縁がなく、意外と都会な割には影が薄いという点でも似ていると思います。正確に言うと台湾の板橋は新北市なんですけどね。

桃園国際空港=関西国際空港

台湾の桃園国際空港と大阪の関西国際空港。どちらも所在地は市内ではありませんが、台北・大阪の両都市へ訪れる際はこの空港が玄関口となります(台北の場合は松山空港もありますけどね)。

桃園と関空はいずれも市内中心部まで連絡バスで約1時間程度となっており、アクセスが少々不便という点で似ています。大阪の友達が台北へ遊びに来る際、空港からのアクセスについて「関空みたいなもん」と伝えると全てを察してくれるので便利でした。

というわけで

いかがでしょうか。一言でいうと「街の大きさが似てて大阪人が住むのに丁度いい」ということが言いたかっただけなのですが、いろいろとこじつけているうちに無駄に長い記事になってしまいました。最後の◯◯=△△みたいなのは他にもある気がするので、また思いついたら追加しようと思います。ではでは。

スポンサーリンク

他にもこんな記事があります

  • 台湾295日目、新年快樂! あけましておめでとうございます! 2016年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始は地元大阪で過ごしていました。名残惜しいし、やり残したこともあるのですが、月曜から学校の授業もあるので早々に台湾に戻ってきました。 大阪では、 台湾人がたくさん宿 […]
  • 大阪一時帰国(2015.5.28-6.2) 春学期が終わって夏学期が始まるまでに1週間ほど休みがあるので、5/28〜6/2まで大阪に戻っていました。台湾に来てはや3ヶ月。ひさしぶりの日本です。 帰国1日目 僕は帰国者なのでよいけれど、おかえりなさいと言われるとなんだかメイド喫茶みたい。そういえば関空内の中国語 […]
  • 台湾152日目、台湾6ヶ月目開始 沖縄から帰ってきました。実質今日から台湾6ヶ月目。もうすぐ停留ビザの期限が切れるので、そろそろ居留ビザの手続きをしないと間に合わないかもしれません。まあ、ノービザでも3ヶ月毎に出入国すれば滞在し続けることはできるので、別に間に合わなくてもいいかなと思ったり。 近所 […]
  • 台湾260日目、悠遊カードの払い戻し ほかの台湾ブログを読むといかにも台湾生活に役立ちそうなことが書いてあるので、僕も感化されて居留証の取得方法だのピザの注文方法だのいろいろ頑張って書いてみたりするのですが、そもそもこのブログはただの日記なんですよね。 ピザ注文したら、生地が指定したのと違ってた!まじか! […]
  • 台湾87日目、我的中文進歩了 最近、BAR9の子や言語交換の相手、初めて会う台湾人なんかにも「台湾に来て3ヶ月にしては中国語がとても上手い」と言われて、ちょっとうかれてます。我的中文進歩了。 とはいえ学校の授業では毎日ボッコボコ。 わりと頻繁に先生と1対1での会話練習があるのですが、これがちょっ […]
  • 台湾327日目、旧正月休暇へ突入 師大の語学センターは明日から旧正月休みで10連休。 企業も今日か明日で仕事納めのようです。 学校が元宵節(2/22)に平溪日帰り旅行を企画しているようですが、気がついた頃にはもう募集が締め切られていました。この手のイベント、毎回告知が地味だけれどちゃんと人は集ま […]

台北と大阪が似ている件について」への1件のフィードバック

  1. eidai kinoshita

    自分も大阪に住んでいる40歳のおっさんです。
    中国語と日本語を話せるパートナーを探しています。
    タオバオ(taobao)で取り引き経験があると、なお嬉しいです。それなりの報酬はお支払いしますので、興味があればご連絡下さい。
    待ってます❗️

    返信

eidai kinoshita へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です